インスタに親しい友達だけに見せれるという機能が追加されました。
これはこれで問題起こしそうな気もしないでもないですが、一方で実際の知り合いではないフォロワーが増えてくると、内輪だけでみせたいというケースもあるでしょう。
親しい友達とは?
人によって親しい、親しくないの範囲は個人差があることでしょう。
やはりリアルであったことのある人とSNS経由でのみ面識がある人、そして知らないフォロワーと3種類に分けることができると思います。
うちの感覚でいえば、リアルであった人までか、あるいはSNSでよく話をする人ぐらいまでが親しいに入るような気もします。
親しい友達リストの使い方
親しい友達ボタン
インスタを見ていると、なかに「親しい友達」という緑のマークがついたものがでるようになりました。
どうやら「親しい友達」のリストに追加されるとこれが出るようです。
「親しい友達」をタップすると、以下のように表示され、その相手を自分の「親しい友達」リストに追加することができます。
リストの編集
アカウントメニューを表示。
すると「親しい友達」というのがあり、ここで参照や編集が可能となります。
写真の投稿
写真投稿の時に下のほうに「詳細」が出ます。
押すと下のほうに「親しい友達リストを編集」があります。
ここで親しい友達の追加を行うことができます。
あとは知り合いを選んで「追加」ボタンを押すだけです。
「使い方をチェック」を押すと、以下のような情報が表示されます。
ストーリーの場合
親しい友達はストーリーで特定の人だけに見せたい場合でも利用できます。
ストーリーで画像を作成すると「ストーリーズ」ボタンとは別に新たに「親しい友達」ボタンが出ます。こちらをタップすると、親しい友達にのみ公開されます。
親しい友達がみると、緑色の線でかこまれたストーリーがでてきます。
この場合、両者の画面には「親しい友達」の表記が右上に出ます。
親しい友達機能の不具合・疑問点
リストへ登録して通知は行く?
うちで試したところでは、リスト登録で特に通知はいかないようでした。
リストから削除して通知は行く?
うちで試したところでは、リスト削除の通知はいかないようでした。
親しい友達リストの編集が出ない?
うちで複数のアカウントをみてみたところ、写真投稿時の「詳細編集」において「友達リストの編集」欄が出るものでないものがあります。
不思議なことに昔から使っているアカウントでは出ず、後で作ったアカウントではリスト編集が可能です。
このように、機能の利用は順次拡大しているようですが、古いアカウントだから必ずしもすぐ対応するということでもないようです。
ただし自分のアカウントのメニューから「親しい友達」のリストの参照や編集は可能です。