ChatGPTの教科書

Copilot、AIで困ったことを調べたブログ

ゴブリンコア(goblincore)とは?

ゴブリンコア(goblincore)は変わったネーミングですが、なぜかSpotifyに現れたワードのようです。変な名前であることからかえって注目を浴びています。

ゴブリンコア(goblincore)とは?

Goblin

ゴブリンとは英語で小さい鬼。いたずらずきな小さい悪魔といった感じでしょうか。

 

コアは芯や核を表します。

 

このゴブリンとコアをあわせた「ゴブリンコア」がSNSのタグなどで使われています。

 

 

同やら元ネタはSpotify。

 

Spotifyでは一日に聴いた音楽をムード別にカテゴライズしてくれる機能がありますが、そのネーミングとして「ゴブリンコア」というワードが使われました。

Spotify Wrapped's mood descriptions are confusing the internet | Mashable

 

 

曲目をみるとラナデルレイの「Season of the witch=魔女の季節」なんてのもあり、いわれてみれば「ゴブリンコア」っぽいですね。

 

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

利用規約・プライバシーポリシー |〇問い合わせ