3Dプリンタは基本的には安全です。とはいえ、完成した樹脂がくっついてなかなか剥がれないとき、無理にとりだすと破壊されてパーツが飛んでこないとも限りません。
なのでゴーグルを購入してみました。
3Dプリンタでゴーグルは必要?
プリンタにもよると思うのですが、うちの3Dプリンタは完成後に樹脂が下面にくっつきます。
通常をはそれを回避するために、「のり」を塗っておきます。するとはがれやすくなります。
しかし意外にぬったつもりでもうまく剥がれない場合があり、そうなるとヘラで力業で取り出すしかありません。
形状によってはパキっと折れて部分的に目のほうへ飛んでこない....といえなくもない。
時を戻そう。
そうなる前にやはりゴーグルがあると安心かなと思って購入してみました。
EG-Gのレビュー
で、近所のDIYで買ってきました。
商品レビュー
裏はこんな感じ。取説はなく必要事項はパッケージに書かれています。
取り出すとこんな感じ。
うちのダミー君にかけさせるとこんな感じ。
感想は?
選定理由はまず価格が安いこと。
1000円以下で購入できました。
(ただし楽天では3000円以上の値がついているものもあり結構高いです)。
次にゴーグルタイプと眼鏡タイプとありますが、ゴーグルタイプのほうが頭のサイズを調整しやすいかなと思いました。
目元もがっちガードしています。
最後に眼鏡との併用が可能。
実際に眼鏡をしてからゴーグルしても大丈夫でした。
ま、さすがに3Dプリンタで取り出してうまくいかなくて力業でやったら部品がぱきっとわれて目のほうに飛んできた....ということはそんなには起きないと思います。
が、万が一を考えてゴーグルを装着してから取り出し作業をすれば、そのような心配をしなくて済むとは思います。
いわゆる「備えあれば憂いなし」ということです。「買うならいつ?今でしょ!」です。