クリエイターの教科書

ChatGPT, Stable Diffusion, Visual Studio, Excelなど教科書

Google Bardの使い方は?日本語対応は?

GoogleのChatGPTキラー、Google Bardが日本でも徐々に利用可能となりました。

Google Bardを利用するには?

BARDがいよいよ一般公開となりました。

 

https://bard.google.com/

 

うれしいことに日本語インタフェースにもなっています。

 

 

 

Google Bardの使い方

質問

下のフィールドに文章を入れて送信ボタンを押します。

 

シフト+リターンで送信せずに改行することができます。

 

まずはシンプルに今日はいつ?と聞いて無事答えてもらいました。

 

 

 

提案

ラーメン店のネーミングを提案してもらったらしてくれました。



文章作成

「辞職メールのサンプル」のように言えば、辞職メールのサンプルもつくってくれました。

作った文章は、エクスポートアイコンから「Gmail」へ送ることもできます。

 

 

翻訳

クローズドベータでは翻訳を依頼したらダメでした。

現在は対応しているようです。

 

 

プログラム

花火を作るジャバスクリプトを聞いてみたら、コードを作ってくれました。

 

Pythonコードを作ると、エクスポートからグーグルColabへ転送して動作をチェックしたりできます。これは便利。

 

 

出力フォーマット

HTMLやマークダウン、JSON、SVGなどのいろんな形式での返答はしてくれました。

 

 

ChatGPTとくらべてどう?

Bardでは翻訳機能がまだのようですし、プログラム生成もChatGPTと比べるとまだ出来立てといった感じ。

 

現時点では、ChatGPTのオールマイティぶりが印象強いです。

 

また、ChatGPTがAPIを通じてかなり開発者・ビジネス現場でも利用され始めていることを考えると、出遅れ感はあります。グーグルクラウドの方でAPIが提供されるかどうかなども、今後の勢力分布図に影響しそうです。

 

 

もっと便利な使い方

画像入力

画像のURLを添付すると、その内容もよみとってくれます。

 

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

プライバシーポリシー |〇利用規約 |〇問い合わせ