ChatGPTの教科書

ChatGPT、生成AIなどで困ったことを調べたブログ

【アイフォン】Brother iPrint&Scan 簡単に使えるブラザー用プリントアプリでした!

「Brother iPrint&Scan」は、スマホアプリからブラザーのプリンタで印刷させることができる便利なアプリです。 ここではその使い方などをまとめていきます。

Brother iPrint&Scanとは

f:id:apicode:20190413092514p:plain

「Brother iPrint&Scan」は、スマホからブラザーのプリンタを操作できるスマホアプリ です。  

これを使えば、スマホ内のファイルや写真をダイレクトに印刷させることができます。   

f:id:apicode:20200611222224j:plain

うちではブラザーの低価格プリンタを購入したので、このアプリからも出力できるか試してみました。      

 

Brother iPrint&Scanの使い方

まずアプリをダウンロードします。  

iOS https://itunes.apple.com/jp/app/brother-iprint-scan/id382775642?mt=8

android https://play.google.com/store/apps/details?id=com.brother.mfc.brprint&hl=ja  

最初は情報送信についての説明。送らなくても可です。

f:id:apicode:20190413090123p:plain  

 

メイン画面はこちら。 まずはプリンタを選択しましょう。

f:id:apicode:20190413090125p:plain  

 

選択画面ではWiFiやブルートゥースなどでつながっているプリンタを探します。

f:id:apicode:20190413090129p:plain  

 

プリント

アプリから実際に印刷できるか試してみましょう。

ホーム画面でプリントを実行します。

f:id:apicode:20190413090150p:plain  

 

今回は写真を選択してプリントをかけます。

f:id:apicode:20190413090155p:plain  

 

するとこんな感じ。 そもそも用紙をA4に設定してなかったこともあってか、端っこに印刷されてしまいました。 位置調整などいろいろ考えないといけません。

f:id:apicode:20190413090200p:plain  

 

スキャン

スキャンを実行します。

まずは原稿をプリンタのほうへセット。

f:id:apicode:20190413090143p:plain  

 

スキャンされるとこのように画像ファイル化されます。 あとはメールで添付して送ったり、加工してからプリントさせることができます。

f:id:apicode:20190413090148p:plain  

 

コピープレビュー

コピー機能で、先にスキャン内容の確認ができます。

まずはコピーしたいものをプリンタにセットし、スタートを実行します。

f:id:apicode:20190413090135p:plain 

 

スキャンされた内容が問題なければ、コピーを押して実行しましょう。

f:id:apicode:20190413090140p:plain

 

ステータス

インクの残量をチェックできます。これは便利。 f:id:apicode:20190413090133p:plain    

 

不具合は?

プリンタが見つからない?

うちではすぐ見つかりました。 どうしても出てこない場合、一度プリンタのほうでWiFi接続を設定しなおしてみたほうがいいかと思います。  

 

うちではプリンタはすぐネットワークで見つかり設定できました。接続では問題はありません。   プリント、スキャン、コピー等ひととおり問題なくできました。操作性もいいので、誰でも使えると思います。  

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

利用規約・プライバシーポリシー |〇問い合わせ