ChatGPTの教科書

Copilot、AIで困ったことを調べたブログ

CokeOnアプリの使い方 ネットワークをご確認ください?地図にあるのに自販機がない?

CokeOnは、自販機で購入のたびにシールたたまっていくというスタンプ機能のあるアプリです。 対応自販機も結構ありますので、どんどん利用して集めていきましょう。

CokeOnアプリとは?

f:id:apicode:20190325143347p:plain

CokeOnは、コカ・コーラが提供するアプリです。 コカ・コーラ系の自販機と連動し、購入のたびにシールがたまっていきます。うちみたいなコーラジャンキーにはマストなアプリといえるかもしれません。   以下より無料でダウンロードできます。

 

iOS 「Coke ON コカ・コーラ自販機がおトクに楽しくなるアプリ」をApp Storeで

android https://play.google.com/store/apps/details?id=com.coke.cokeon&hl=ja  

 

 

CokeOnアプリの使い方

ホーム画面はこんな感じ。 

f:id:apicode:20190319152929p:plain  

 

マイページをタップするとこんな感じ。

f:id:apicode:20190319152931p:plain  

 

ためたスタンプをなくさいためにもログインしてからの利用がおすすめです。

まずは生年月日を入力。

f:id:apicode:20190319152934p:plain  

 

あとはフェイスブックやツイッターログインで登録できます。

f:id:apicode:20190319152939p:plain  

 

ニュース

ニュースではいろんなキャンペーンをチェックできます。 f:id:apicode:20190319152942p:plain  

 

チケット

チケットではスタンプをためて交換したチケットが利用できます。 f:id:apicode:20190319152946p:plain  

 

自販機検索

マップではCokOnに対応した自販機を地図上からサーチできます。 f:id:apicode:20190319152947p:plain  

 

ウォーク

ウォークで歩数を歩くことでスタンプをゲットできます。   f:id:apicode:20190325143501p:plain  

 

電子マネー登録

コークオンではナナコなどの電子マネーに対応しました。 メニューで電子マネーを選びます。

f:id:apicode:20190425090413p:plain  

 

次に登録を実行。

f:id:apicode:20190425090402p:plain  

 

あとは種類を選びます。

f:id:apicode:20190425090403p:plain  

 

カードによっては撮影だけで入力ができます。

f:id:apicode:20190425090407p:plain  

 

ナナコの場合は手動で数字を入れます。面倒ですがしょうがないので入れます。

f:id:apicode:20190425090410p:plain  

 

無事終わるとこんな感じ。

f:id:apicode:20190425090417p:plain  

 

実際に自販機で使う

買ってスタンプをためる

まずCokeOn対応の自販機を探します。 Mapで近くのものをみつけるとよいでしょう。 CokeOn対応の自販機があれば、アプリを立ち上げましょう。 「近くにスマホ自販機があります」とあれば「もう少し近寄る必要」があります。 思ったより近くです。 

f:id:apicode:20190325143503p:plain  

 

もっと近くまで行くと「接続する」ボタンが表示されるようになります。

f:id:apicode:20190325143506p:plain  

 

接続すると接続完了の文字と確認番号がでます。 あとはコインをいれて、コーラ(かジュース)を選んで購入します。

f:id:apicode:20190325143508p:plain

購入後そんなに時間がたたないうちにスタンプが追加されるアニメーションが表示されます。  

 

チケットを使う

15スタンプたまると1チケットもらえます。 チケットを使うと指定ドリンクが無料で自販機から出てきます。   まずアプリで自販機に接続。 すると「チケットを使う」ボタンがあるのでタップします。 するとチケット画面となり、「自分で使う」をタップします。

f:id:apicode:20190401131501p:plain  

 

するとチケットで買えるものが一覧できます。

飲みたいものを選んでチケットを使いましょう。 自販機にないものもここで表示されるかどうかはわかりませんが、ないものは使えないと思います。

f:id:apicode:20190401131503p:plain  

 

チケットを使えば無事商品が出てきます。 アプリのほうはこういう画面になります。

f:id:apicode:20190401131505p:plain

チケットを使う場合は、一度も自販機に直接指を触れて操作しなくても購入できます。

 

CokeOnの不具合

動作しない?

いかに動作確認端末があります。基本的にはアイフォン系ならそんなに古くなければ大丈夫だと思います。 http://c.cocacola.co.jp/app/devicelist.html  

 

自販機が反応しない?

まずはネット接続(モバイル通信またはWiFi)、位置情報の利用がオン、ブルートゥース接続がオンであることを確認。機内モードのままではオフになっているので注意しましょう。  

 

地図にあるのに自販機がない?

地図ではあるのに、いってみると自販機がCokeOn対応でない場合がありました。   結局モールの中の他の場所でCokeOn対応の自販機はありましたが、地図の位置とはずれていました。   地図のほうは「xx丁目x番地」のような情報をもとに自販機を表示しているのでしょう。そのために若干位置がずれて表示される場合があるものと思います。  

ネットワークをご確認ください

アプリ起動後にこのようなエラーが出る場合にはネット接続自体ができていない可能性が高いです。またメンテナンス中やサーバ障害の場合にも利用はできません。 f:id:apicode:20190325143545p:plain  

ただしうちの場合は、自分でオフにした覚えはないもののモバイル通信自体がオフになっていました。 アイフォンの場合「設定>モバイル通信>モバイルデータ通信」でオンになっているか確認してみるとよいでしょう。

f:id:apicode:20190325143547p:plain    

 

ポイントがなくなる?

ポイントには有効期限があります。 マイページで下のほうまでスクロールすると期限が見れます。

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

利用規約・プライバシーポリシー |〇問い合わせ