クリエイターの教科書

Excel, ChatGPT, Stable Diffusion, Visual Studioなどの教科書

【ヒット商品】CopilotプラスPCとは?仕組みは?価格は?

マイクロソフトはコパイロットというAI機能を前面に押し出してセールスをしています。ついにコパイロットPCも登場します。

コパイロットPCとは?

マイクロソフトではCopiotというブランド名でAI製品を矢継ぎ早にリリースしています。

 

プログラミングをAIが補助するGithub Copilot、エクセルなどオフィスにも対応したCopilot Proなど。

 

そして「Copilot+(コパイロットプラス)PC」なるコパイロットが強化されたPCもリリースされます。

Microsoft just kicked off a new era of PCs with Copilot+ | Digital Trends

 

 

「Copilot+」って「単にCopilotボタンがついたPCを売りつけるんじゃないの?」と勘繰りたくなります。

 

が、実際にはもうちょっとちゃんとしたエッジAIともいえるPCとなるそうです。

 

 

 

専用のニューラル・プロセッシング・ユニット(NPU)が搭載されており、LLM(ChatGPTなどが使っている大規模言語モデル。AIチャットを作動させている仕組み)がバックグラウンドで稼働します。

 

PC内のファイル情報はすべてスキャンされ、このNPUを経由して処理されます。

 

ということは、「●●についての書類はどこ?」とか「この前作った資料に入れていたあの数値データなんだっけ?」など、書類についての質問をAIが対応してくれるようになるわけです。

 

 

メリットは?

一般的なChatGPTなどはクラウドにアクセスして処理をするため、ネットの接続状況に左右されます。

 

そしてなによりも、自分のパソコン内の情報をアップしたりすることは大事なデータの流出の可能性があり、セキュリティ的にも問題です。

 

しかし自分のパソコン内だけでChatGPTのようなシステムが稼働するのであれば、これらの問題を解消できることになります。

 

もちろんLLM以外のAI処理(画像生成)なども、このチップによってローカルPCですぐ作れるようになるかもしれません。

 

 

 

AIをビジネスに活用したい人は、買い替えを検討してもいいかもしれません。

 

 

動作要件は?

現在公開されている要件としては、

●承認されたリストのプロセッサまたはシステム オン チップ (SoC)。 承認されたリストには、40 以上の TOPS (1 秒あたり兆単位の操作) を持つニューラル処理ユニット (NPU*) を組み込むプロセッサまたは SOC のみが含まれます。

●RAM: 16 GB DDR5/LPDDR5

●ストレージ: 256 GB SSD/UFS 以上のストレージ デバイス

Windows 次世代 AI デバイスのハードウェア要件 - Microsoft サポート

 

となります。

 

 

 

価格は?

ASUS Vivobook S 15 (S5507)|Laptops For Home|ASUS USA

 

ASUSでは「Copilot + PC」としてVivobook S 15を発売予定です。


Snapdragon X EliteまたはPlusプロセッサが搭載のノートブックで、16GB/1TBバージョンは1,299ドル、日本円で約20万円

 

 

DELLは、現行のLatitude 5450および7450ノートブックの派生モデルであるLatitude 5455およびLatitude 7455で対応するとしていますが価格は未発表。

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

プライバシーポリシー |〇利用規約 |〇問い合わせ