Dplayは、ディスカバリーチャンネルの提供する動画配信です。
現在はほぼ無料で使えます。ドキュメンタリー中心ですが、企画ものも多いです。
年末年始のテレビがいまいち面白くない!という場合は、いこちらで楽しい番組をみつけてみるとよいでしょう。
Dplayとは?
PCから公式サイトを見るにはこちら。
有料?無料?
しばらくは無料でしたが、有料プランが発表されました。
スタンダード
月額750円(税込み)です。
特典は、
- 広告なし
- 有料会員限定コンテンツ
- 見逃し配信後1年間見放題
- 7日間無料お試し
です。
プレミアム
月額1,080円(税込み)です。
特典は、
- 広告なし
- 有料会員限定コンテン
- 見逃し配信後1年間見放題
- 7日間無料お試し
- BBCのネイチャードキュメンタリー番組80エピソード以上見放題
- クルマ専門チャンネルMotorTrendの日本未上陸オリジナル作品全8シリーズ見放題
です。
ただし2020年6月15日(月)までに入会なら200円引き。例えばスタンダードなら永年月額550円~となります。
参考:https://www.discoverychannel.jp/campaign/dplay/
Dplayの使い方
登録しなくても見れます。
アカウント
が、一応登録するには以下ページから名前や生年月日を登録します。
https://auth.dplay.jp/register
あとは面白そうな番組を見つけてみるだけです。
字幕は?
字幕が出ない場合は右下のアイコンから「日本語」字幕を選びましょう。
登録会員限定コンテンツは有料?
各動画シリーズでは「登録会員限定」と銘打ったものがあります。
ただ現時点では?無料でも見れました。
質の高いコンテンツが多いので、有料化されても個人的には問題ないです。
アカウントを削除するには?
以下リンクより申し込みます。
https://auth.dplay.jp/delete-account
アプリ版
アプリも大体PC版と同じ構成です。
アプリでみるにはこちら。
iOS:
アンドロイド:
起動するとこんな感じ。
初回は居住地の確認となっています。
ホーム画面はこんな感じ。
ドキュメンタリーの企画ものが多いです。
おすすめ番組は?
個人的にツボった作品は以下の通り。
サバイバルゲーム
「man vs wild(人対自然)」として、大自然に放り込まれたベアさんがいろんなノウハウを駆使して生還を目指すというもの。
砂漠やロッキー山脈、さらにはアルプスなど、思った以上に自然は過酷なんだなとつくづく実感します。
下手なアクション映画よりも手に汗握る緊張感が持続します。
https://www.dplay.jp/show/man-vs-wild
勝ち抜きバトル THE料理王
原題は「chopped(ミジン切り)」。
与えられた食材で料理対決。一人ずつ敗者が決まり、その人の作った料理が「chopped(廃棄)」されるというもの。
4名が参加して、3戦して優勝者を決めます。
日本でもこのような料理バトル番組はあるのですが、こちらは出てくる食材がいじわるなのがポイント。
デザートなのにハバネロや羊の脂が与えられ、慣れない食材をどうこなしていくのかが腕の見せ所となっています。
https://www.dplay.jp/show/chopped
Dplayの不具合
動画が見れない?
推奨環境は以下となります。
◆パソコン
*Safari 11 以降
*Google chrome 71 以降
*Microsoft Edge 17 以降
*Mozilla Firefox 65 以降
*Chrome 31 (chrome OS環境のみ) 以降
◆Chromecast
◆Airplay
◆Android TV Android TV 5.0以降
◆Apple TV tvOS 10以降
◆アイフォン
* iOS 10.1以降
* iPhone 5 以降
◆アンドロイド
* Android 5.0 以降
動作が遅い?
右下の設定アイコンで画質を変更できます。