ChatGPTの教科書

ChatGPT、生成AIなどで困ったことを調べたブログ

【Windows 10】Driver Booster6レビュー インストールが遅い?

パソコンにあってスマホにないものの一つが「ドライバーの更新」でしょう。

特にパソコンではいろんなUSB機器を接続したりして、制御用ドライバーもかなり入り組んでしまいます。

そこで便利なのが、ドライバを監視し更新してくれるソフトです。

今回は「Driver Booster6」を実際に試していきます。

Driver Boosterとは?

ドライバー更新ソフトです。

通常ドライバーはいろんなメーカーがいろんなものを提供しています。

よって、個別に最新版かどうか調べるのはかなり手間です。

 

このソフトは、最新ドライバーのバージョンをデータベースで把握しており、古いものは自動で一括更新することができるようになっています。

 

Driver Booster6の使い方

以下より無料版がダウンロードできます。

http://jp.iobit.com/free/driverbooster.html

f:id:apicode:20180928103748j:plain

 

インストールが終わると自動で起動します。

スキャンしてドライバーをチェックしましょう。

f:id:apicode:20180928103755j:plain

 

スキャンが終わると古いドライバーが一覧できます。

「すべて更新」で新しいものをインストールします。

f:id:apicode:20180928103758j:plain

 

ドライバーを更新すると、グラフィックやネットワークに一時的な影響が出る可能性があります。

他のソフトの作業は停止したほうがよいでしょう。

f:id:apicode:20180928103800j:plain

 

同様にゲームのような全画面タスクが進行すると自動で停止となります。

f:id:apicode:20180928103803j:plain

 

で、無事スキャン終了で更新できました。

f:id:apicode:20180928151228j:plain

 

なおアップグレードするとAdobeAirやJAVAなども更新してくれます。

f:id:apicode:20180928151225j:plain

 

ドライバーの管理はパソコンでもなかなか面倒なところですので、このようなユーティリテイを使って効率化を図るとよいでしょう。

 

 

Driver Boosterの不具合

インストールが遅い?

うちではインストーラでインストールするだけで結構時間がかかりました。

特に95%となり、あともう少しというところで延々かかります。

 

ちゃんと計測していないのですが、10分以上は停止してたように思います。

 

ちなみに我慢強く放置していたら、インストールが終了してソフトが起動していました。

 

少しインストール時間は長いものと思っていたほうがいいかもしれません。

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

利用規約・プライバシーポリシー |〇問い合わせ