フェイスブックやメッセンジャーは、友達と連絡したりデータ共有をするためによく使うアプリです。しかし、サイズは大きいうえにアップデートも頻繁と、不便さも兼ね備えています。 そのライト版が日本でも使えるようになっていたのでさっそく使ってみました。 果たしてどちらを使ったほうがいいのでしょうか。
フェイスブックLiteとは?
フェイスブックは、使いにくい、サイズが大きい、バッテリーをよく食う、アップデートの更新が多い、それに伴うバグも頻発している....と不便な点が多々あります。 実はフェイスブックには軽量版があるのですが、電波事情の悪い新興国向けにしかリリースされていませんでした。 アンドロイドフェイスブックLiteが日本でも利用可能になっていましたので、さっそく触ってみました。果たしてどちらを使ったほうがいいのでしょうか。
フェイスブックvsフェイスブックLite 使うならどっち?
フェイスブックLiteは、軽量版FBです。 日本ではアンドロイドのほうだけリリースされていました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.facebook.lite
サイズ
サイズですが、設定>アプリでみたところ、フェイスブックは474MB、Liteは17MBとなっています。 コンパクトさではLiteが全然いいです。
メニュー
Liteでは上にメニューバーがあります
。
タイムライン
タイムラインも基本はそんなにかわりません。 ただしFBと比べてみると表示される情報が違っていました。 誰の情報をピックアップするのかのアルゴリズムは多少違うのかもしれません。 またいいねをするときに、Liteのほうは「いいね」を長押しで出るポップアップはこのようにフラットに出てきます。
FBのような軽やかな?アニメーションはありません。
友達一覧
通知
このあたりは大体一緒です。
メッセンジャー
Lite内にはメッセンジャー用のボタンがあり、メッセンジャーを入れてなくても内容確認ができます。
Liteにはない機能
ビデオ撮影
大きな違いとしては、ビデオ配信の部分がごっそり抜けているようでした。 例えばストーリーはあるのですが、作成を押すと写真の選択のみです。 一方本家のFBのほうでは、マスク機能などもそろっていて動画撮影・加工が充実しています。 ウォーキングデッドやLEGOニンジャ、バットマンなど、キャラっぽいマスクエフェクトもあります。
結論
動画の加工機能などはまるまるありません。
そのため、Liteでサポートされていない機能を使いたい人はFBを使わざるを得ないでしょう。
また、フォントがいまいちで見ずらいという意見も結構見受けられますが、個人的にはそんなに気になりませんでした。 フェイスブックを友達の動向をちょっとチェックする程度で利用している人であれば、Liteのほうが動作が軽いうえに容量も食わないのでおすすめです。