ChatGPTの教科書

ChatGPT、生成AIなどで困ったことを調べたブログ

【アプリ】Gboardでセルフィーのアイコンを作るには?

Gboardはグーグル提供のキーボードアプリです。 自分の顔を撮影し、それをもとに似顔絵アイコンを作る機能が搭載されました。

 

Gboardとは?

グーグルの提供するキーボードアプリです。  

 

Gboardの使い方

f:id:apicode:20180828093120p:plain

インストール

こちらからダウンロードします。

iOS: 「Gboard」をApp Storeで

アンドロイド: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.latin&hl=ja  

 

初期設定

アイフォンの場合、起動時にキーボードとしての初期設定を行います。  

 

Gboardでセルフィーアイコンを作る

カメラで自撮りした画像をもとに自分に似たアイコンを作る機能があります。

まずは顔文字アイコンをタップ。

f:id:apicode:20180828093334j:plain  

 

下のステッカーアイコンをタップ後、「+」ボタンを押します。

f:id:apicode:20180828093435j:plain  

 

後はカメラで撮影すると、かわいい顔アイコンにしてくれます。

結構似てませんが、カスタマイズを押して調整できます。

f:id:apicode:20180828093437j:plain  

 

わざと?「くせがおおいんじゃ」っぽい選択肢しかないので、結局デフォルメの効いた顔にしかなりません。

リアルじゃない路線ですが、これはこれでいいのかもしれません。

f:id:apicode:20180828093440j:plain  

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

利用規約・プライバシーポリシー |〇問い合わせ