Google Keepは、便利なメモアプリです。文書入力や手書き、マイクなどに対応しているうえ、リマインダも利用できます。 ユーティリティとしてはぜひ入れておきたいアプリです。
Google Keepとは?使い方は?
シンプルなメモアプリです。 しかしシンプルながら必要な機能はしっかりそなわっています。 ToDoやリマインダアプリとしても全然使えます。
起動するとこんな感じ。書いたメモが並んでいてすぐみれます。
メモを作るには?
下のバーで「メモを入力...」をタップすると、文字入力してメモを作成できます。
上のリマインダアイコン(指マーク)を押すと、リマインダが使えます。 リマインダとは指定時間に達したら教えてくれるという忘れ事をしないようにしてくれる機能です。
下の右側のアイコンではToDoも作ることができます。
下にあるペンアイコンを使えば、ペン入力での文字が可能です。
他にも音声や画像入力でメモが作れます。
パソコンからアクセスするには?
パソコンからも利用できます。
アプリで作ったメモを見たり、パソコンのほうでメモを作成することも可能です。
ワードやPDFとして出力するには?
作ったメモをグーグルドックスへ送ることができます。 アプリの場合、「...」>「送信」から「Googleドキュメントにコピー」を選びます。 PCでは、「...」メニューから「Copy to Google Doc」を選びます
一度グーグルドックスの文書へ遅れれば、そこからワード文書としてダウンロードさせることができます。 「File」メニューから「Download as」で「Micorosoft Word(マイクロソフトワード)」や「PDF」などを実行しましょう。
Google Keepの不具合
検索で不具合がある場合は?
作ったメモを検索しようと虫眼鏡アイコンをタップ。いざ文字を入れようとすると1文字で確定してしまい、それ以上検索できないバグがありました。 現時点で対策としては、文字列を他のアプリ(ワードなど)で作り、コピペでグーグルキープに貼り付けて検索するのがよいでしょう。 手間ですが、あとはバージョンアップ後にバグが修整されることを待ちましょう。
パソコンと同期しない?
スマホとパソコンとで登録内容が変わってしまうと管理が面倒です。 スマホで追加した部位が、パソコンから見るとなかった...なんて場合もあります。
更新する
スマホなら上からスワイプ、パソコン版なら右上にある更新ボタン(矢印がぐるっと一回転しているボタン)を押し、表示を更新する作業をおこなってください。
機内モードを確認する
その場合まずスマホで「機内モード」にしていないかチェックしてみましょう。 機内モードになるとモバイルネットワークにアクセスしません。そのため、スマホで編集した内容がまだグーグルのサーバへ送られていないということになります。
Google Keepの評価は?
レビューの評価は?
星4.4と高評価で、「重宝している」といった声がある一方、「背景色をもっと選びたい」「ラベル検索が遅い」「更新が多すぎる」といった声も。
使った感想は?
シンプルで使いやすいです。 入力方法が、ペンツールだったりマイクにも対応しているので、ちょっとしたメモではこれ1つあれば十分です。
アプリをダウンロードするには?
アンドロイド版はこちら。 play.google.com