最近はアマゾンプライムビデオやネットフリックス、フールーやdVideoといった動画配信が花盛り。一方ゲームでもスチームでも無料ゲームが増えてきましたし、テレビの大画面で楽しみたいところです。
通常は無線WiFiでクロームキャストなどで転送すればいいのですが、WiFiがない場合には有線でつなぐしかありません。最近のノートパソコンではHDMI端子が割合ついていますから、それとテレビをつなぐだけでパソコンの画面を簡単に転送できます。
HDMIとは?
HDMIとは、High-Definition Multimedia Interface(高精細度マルチメディアインターフェース)の意味です。
昔はパソコンによくVGA出力というのがあってモニターとつないでいました。今では HDMI対応のパソコンとテレビをつないですぐ画面を出力できます。
またスマホやタブレットではマイクロHDMIという一回り小さい差込口のHDMIが割合よく装備されています。
ビデオカメラではミニHDMIというのがあります。
これらもつなぐことでテレビやプロジェクタに簡単に画面を出せます。
(更新 2017/11/29)
HDMI2.1の仕様が固まりました。
転送速度は48Gbpとなり、サンダーボルト3を上回ります。
解像度は10K程度まで対応しそうですが、8Kは60Hzでということになります。
いいテレビをお持ちの方は高めのHDMIのケーブルを選びましょう。
HDMIでファイルを送れる?
HDMIは音声と画像を送るための規格です。
PC同士をHDMIケーブルでつないでもファイル転送などには使えません。
ファイルを送るには近距離共有などをご利用ください。
【Windows 10】近距離共有を使うには?共有エクスペリエンスがない? - 困ったー
HDMIでパソコンとテレビをつなぐには?
HDMIケーブルでつなぐだけです。
テレビにHDMI挿し口がある場合、HDMIケーブルを差し込みます。
ただし挿し口は横にある場合もあれば、下側にある場合もあり、機種によって様々です。
画面設定の仕方は?
ウィンドウズ10の場合、まず設定を開きます。
システムでディスプレイを選びます。
もしHDMIでつないでいない、あるいはテレビをオンにしていないと1画面の設定しかでません。
HDMIでつなぎテレビをオンにし、入力をHDMIからのに切り替えておきます。
すると2画面用の設定に切り替わります。
すると「複数のディスプレイ」というプルダウンメニューが表示されます。
表示画面を複製する:PC,テレビ同じものが出ます。
表示画面を拡張する:テレビとパソコンで1つの画面となります。つまりマウスカーソルを動かしていくと、テレビの右端まで行くと今度はパソコンの左側に出てくるといったイメージです。
1のみに表示する:片側に出します。
2のみに表示する:片側に出します。
通常は設定がOKになった段階で、電気代節約?のため片側だけに出力しておくとよいでしょう。
HDMI出力がない場合は?
最近のノートPCではHDMI出力があるものは結構多いです。うちのもついています。
ない場合、アダプターでUSBからHDMIへ出力することができると思います。
ただしUSBであってもTypeCの場合は苦労するケースもあるようで、以下の記事が参考になります。
USB HDMI変換アダプターでディスプレイ出力できない | ゼロからBLOG
おすすめのHDMIケーブルは?
アマゾンの場合アマゾンベーシックという製品ラインでHDMIケーブルを販売しています。
シンプルでおすすめです。
ケーブルの長さがあまり短いと案外テレビのすぐそばにつながないとけいなくなるので、長さは余裕をもって考えておきましょう。
また、それとは別に購入したサンワサプライのスイング型1メートルです。
特徴は3Dコネクタという形式で、コネクト部分が簡単に折れ曲がります。
HDMI端子の場所によっては刺した後の配線の向きを容易に変更できるのが特徴です。
店頭で2000円弱でしたがアマゾンではアウトレットが1000円台前半ですので、こちらのほうがいいかもしれません。
購入する場合は以下注意しましょう。
HDMIかマイクロHDMIか確認する
テレビはたいていHDMIだと思います。タブレットやスマホの場合マイクロHDMIが多いと思います。
購入するケーブルがHDMI-HDMIなのか、HDMI-マイクロHDMI(あるいはHDMI-ミニHDMI)なのかは必ず確認してください。
ケーブルの長さ
ケーブルの長さです。通常は1Mからですが、正直1Mだと結構短いです。
ケーブルを短くしてマウスをブルートゥースなどで離れて操作させるか、あるいはケーブルを長くして手元のノートパソコンまでもってくるか、検討しておくとよいでしょう。
オプション
お部屋をきれいにスッキリさせたい人にとって、無駄に横にはみ出す配線とか、無駄に長くてぐるぐるまきのケーブルは許せません!:)
となると、オプションで以下のような形状のものを検討してみましょう。
3Dコネクタ型
スイング型はコネクト部分を折り曲げられるので全体的にフィットさせられるので便利です。
巻き取り型
今回購入で迷ったのはこちらです。
巻き取り型で、ケーブルがむだにぐたぐたならずスッキリさせることができます。持ち運びにも便利です。
転送速度
もし高画質テレビをお使いの場合は、ケーブルでも4Kテレビの画質で大丈夫な転送レートのものを選びましょう。といって、今出ているケーブルは大体大丈夫そうです。
上記のものも対応しています。
HDMIの不具合
テレビに映らない?
まずはケーブルがしっかりささっているかチェック。一度抜いてさしなおしましょう。
次にテレビでちゃんと外部入力がセレクトされているか確認します。
テレビによってはHDMIが複数ある場合があります。さしている外部入力がちゃんと選ばれているか確認しましょう。
次にPCのほうをチェック。
「設定>システム>ディスプレイ>」を選びます。
マルチディスプレイの切り替えを試してみるとよいでしょう。
また、PC自体の画面サイズを変更してみるのもいいかもしれません。
というのも、うちでアイフォンをテレビにつないだ場合、「画面サイズの関係で表示できない」ことがありました。
また、ウィンドウズアップデートによって治ったと報告するユーザもいます。
最新のアップデートがないか確認してみましょう。
HDMIでフリーズが起きる場合は?
HDMIをつないでユーチューブをやろうとするとフリーズするというケースが報告されています。
実際にはHDMI自体は出力なので、それ自体で動画が止まるというケースはあまり考えにくいです。ケーブルがちゃんとささっていないかどうかまず確認しましょう。
また予備ケーブルがある場合には、予備と入れ替えて試してみましょう。
先にケーブルをつないでテレビもつけて、それから動画を再生するほうがいいです。再生してからケーブルをつなぐと、信号の受信確認?のせいか画面が止まることがあります。
あるユーザは、VLCという他に入れいた動画アプリをアンインストールしたら動くようになったと報告しています。
参考:
Anytime I connect the HDMI cable to my laptop, the video freezes
途切れる?不安定?
まずはケーブルがちゃんとささっているか、確認しておきましょう。
きちんとさしなおしてみるのが先決です。
HDMI切替器などを経由させていると、画像出力が途切れるなど不安定になるケースがあります。
これは HDMI機器からの電源供給が不足していることが影響している可能性があります。
この場合の対策としては、電源供給型のHDMI切替器の利用を検討してみましょう。
HDMI転送で画質が汚い?
HDMIでレコーダなどのデバイスをテレビとつないだ場合に画質が汚い場合があります。
考えられるのはHDMIの規格です。
近年は大体HDMI2.0以上であり、これなら4K映像もきれいにみれます。8KであればHDMI2.1以上にはしたいところです。
4Kテレビと4K対応のレコーダを利用していても、ケーブルがHDMI1.3や1.4という場合にはケーブルの転送速度が低く抑えられてしまいます。
最近売られているケーブルは大体2.0以上ですし、価格もそんなに高くはないのでケーブルを買い替えてみるのもよいでしょう。
PCでは動くのにテレビの画面が止まる?
実際うちで起きた不思議な現象です。
アマゾンプライムビデオの再生で、PCの画面では動画が動いているのに、テレビでは動画がすぐ止まって静止してしまうという現象です。
今までなかったのですが、ふと最近Adobeフラッシュを入れたことを思い出したので、ダメモトでアンインストールしてみました。
そしたらなんと....無事まだちゃんと動くようになりました。
本当にFlashが原因なのかはわかりませんが、急に動かなくなった時には最近いれたソフトに原因があるかもしれません。