ラジオが聴けるアプリとしてはradikoが有名です。が、このJFN PARKも全国39のFM局のラジオ放送が聴けるアプリです。 最近はうちでもよくスマホやユーチューブなどでトーク番組を聞いてますし、このように聞けるプログラムがどんどん増えてくると助かります。
JFN PARKとは?
全国39のFM局のラジオ放送が聴取可能になるアプリです。 すでにラジオが聴けるアプリとしてはradikoがあります。
ただしradikoは制限が多いので、一部のフリー番組に限られます。
トークルームでは投稿で参加することもできます。
JFN PARKの使い方
インストール
無料でダウンロードできます。
アンドロイド: https://play.google.com/store/apps/details?id=mobi.gsj.park&showAllReviews=true
起動
書かいは起動時によく聞いている放送局を設定します。
ラジオボタンを選択後、下にスクロールしてから「決定」します。
下にも書きましたが「読み込み中」のままとまることが多々ありました。
うちはアイフォンです。
やっとメイン画面へ行くとこんな感じ。
会員登録
番組を選ぶと、会員登録していないと聞けないようです。
ただ登録は無料です。 最初にメアドを登録し、贈られてきたコードを認証コード欄へ貼り付けます。 文字列が長いのでちょっと面倒です。
あとはパスワードやニックネームなどを設定します。
ログイン後、番組をやっと聞けるようになりました。
なお再生はアプリが後ろに行っても大丈夫です。 ユーチューブのようにホーム画面やほかアプリへ移動すると音声が聴けなくなるということはありません。
メニュー
左上のメニューはこんな感じ。 設定で個人設定の変更を行うことができます。
JFN PARKの不具合
開けない?ログインできない?
ユーザレビューを見てみると、「動作が重い」「毎回ログインが出る」「認証できない」など、基本的な部分の不具合が多いです。
うちでも使っていて、「ローディング画面」のまま延々と終わらないことが多々ありました。1つ1つの動作が重いというよりは、1度つっかかると戻ってこない....という感じでしょうか。
そのたびに、アプリを強制終了して再起動しながらすすめないといけませんでした。
「設定」ページを開こうとするだけでこうなるので、結構厳しいです。
とはいえ、今後動作が改善され、番組配信の頻度も上がっていけば、便利にはなると思います。 今後に期待しましょう。