LINEのスマートスピーカー、Clova Waveがリリースされます。 現在は先行予約中ということでとりあえずポチってみました。 価格が正式版15000円より安い10000円で、さらにLine Musicチケットも含まれるようです。
LINE WAVEとは?
LINEの音声認識技術CLOVAを使ったスマートスピーカーとなります。
スマートスピーカーは、音声に反応して制御できる新しいタイプの商品です。 例えば「天気」と聞けば天気の情報を音声でかえしたり、アーチスト名を言えばその音楽を再生してくれるといったものです。
この製品ではアマゾンエコーが先行していますが、日本では未発売。本格的なスマートスピーカーとしてはこのWaveが初めてかもしれません。 2017年7月先行予約が発売されました。以下順次発送となります。 秋には正式版となり、その際にはシステムがちゃんとアップデートされるそうです。
先行版ではLINE MUSIC5,760円分の6ヶ月間チケットがセットになっています。
そのため、LINE MUSIC未加入の人でも「クローバー、音楽を再生して」としゃべりかけることでLINE MUSICを再生させるといった使い方ができそうです。 Bluetoothスピーカーとしても使えるそうで、万が一Clovaの音声認識がしょぼくても?スピーカーとして使えばいいかもしれません。
なお、今後は外出先からの家電操作やデリバリーなどへ対応していくとされています。
ウェーブへの音声による操作では、食べ物の出前や宅配便の再配達依頼、荷物の問い合わせなども今年度内に可能にする。 配達場所など細かい指示はLINEのアプリを補助的に使うことも検討する。
出典:http://www.sankei.com/smp/economy/news/170827/ecn1708270004-s1.html
LINE WAVEのレビュー
購入するには?
現在特価10000円で先行予約がはじまりました。 URL:https://clova.ai/m/ja/
サイトから予約ページへ移動できます。
先行予約でとりあえず購入してみます。
決済にはLINE Payを利用するようです。 うちではLINE Payは全然使ったことがないので、とりあえずクレカを登録しておきます。
でもって注文完了。 5000円以上のオーダーは送料無料ということで、送料は0円となっています。 あとは届くのを待つだけです。
本体のレビュー
アナウンスよりはだいぶ遅くなってからWaveがいよいよ到着しました。 #line #clova #wave #smartspeaker #alexa #echo
外箱から内箱を取り出して開くとはいってました。 #Clova #wave #line #smartspeaker #gadget #Bluetooth #wifi
電源はソケットに差し込む横にUSBをはめこんで、本体とつなぎます。 #wave #Clova #smartspeaker #usb #acadapter
上部にもボタンがあります。 #line #wave #clova #smartspeaker
サイズ感はパソコンの横に置くとこんな感じ。 #line #clova #wave #smartspeaker #notepc #desktop #workplace
使い方
Waveにはディスプレイはありませんので、 基本設定はアプリから行います。
iOS版: LINE Clovaを App Store で
アンドロイド: LINE Clova - Google Play の Android アプリ
ラインアカウントでログインしましょう。
アプリからwaveと接続します。 右上にあるwaveのアイコンをタップ。 つながれていない場合には「新しいwaveを追加」で追加します。
waveを認識したらあとはwifiへ接続しましょう。
接続できれば以下のようにwaveの情報が確認できます。
バッテリーは内蔵されており、充電具合を見ることができます。
こちらが基本メニュー。 wifiやブルートゥースとの接続を管理します。
呼び名ではクローバ以外にジェシカ にすることもできます。
ショートカットキーの設定も可能。
声だけで命令するのも大変ですから、よく使うものはこちらに登録しましょう。
先行予約版ではLIINE MUSICチケット6か月分が含まれます。 配送時期に合わせまして公式アカウントよりLINE MUSIC 6ヶ月チケットの詳細が連絡されるということです。 また、その際には2017年12月31日までにアクティベートを行う必要があります。
(更新) チケットが発行されたので登録してみました。
LINE WAVE コマンド一覧
いろいろ言って反応を試してみました。 どうやらニュースや占いは準備中のようですね。
■基本コマンド 「何か音楽を再生して」成功! 「この曲の曲名を教えて」成功! 「今日の天気を教えて」成功! 「明日の渋谷の降水確率は?」成功! 「いま何時?」成功!
■アラーム 「3時にアラームを鳴らして」成功!
なお、アラームはアプリからセットされているかチェックできます。
■ボリューム 「音量下げて」 成功! 「音量上げて」 成功! 「音量あっぷ!」 成功! 「音量ダウン」 X:それにお答えするのは難しいです。 「ボリュームダウン」 成功! 「曲を停止」成功! 「音楽再生ストップ」成功!
■音楽 「野球に合う曲をかけて」 成功! 「デートに合う曲をかけて」 成功! 「80年代の曲をかけて」 成功! 「ドラムンベースの曲をかけて」 成功! 「ビートルズを再生」 X:心を改め更生するのでしょうか? 「ビートルズの曲をかけて」 ?:好きな曲がたくさんあって決められないですね 「ビートルズのアビーロードを再生」 ?:サーバに一時的な問題が発生しました。しばらくしてからお試しください。 「ビートルズのゲットバック」 ?:後ろに何かあるのでしょうか。 「AKBの曲をかけて」 ?:好きな曲がたくさんあって決められないですね 「ぴこ太郎曲をかけて」 (たぶん)成功! 「ボンジョビの曲をかけて」 (たぶん)成功! 「ブライアンフェリーの曲をかけて」 成功! 「ポールマッカートニーの曲をかけて」 X:(ぶーっとエラー音がなってハング?みたいな感じ、その後Wi-Fiもオフになった模様) 「ポールマッカートニーの曲をかけて」(2度目) 成功! 「サザンをプレイ」 X:大丈夫でしょうか、とても心配です。 「元気になる曲」 X:気になってしまいますね。
■ニュース 「今日のニュースを教えて」 「ニュースを教えて」 「エンタメニュースを教えて」 「国内ニュースを教えて」 「経済ニュースを教えて」 「スポーツニュースを教えて」 参考:【Clova】最新情報をお届け!ニュース機能が追加 : Clova公式ブログ 「今日の占い」 X:今星座占いを勉強しているんです。楽しみにお待ちください。
■電源 「電源オフ」×:電源を探していたのでしょうか。みつかってよかったです。 「電源を落としてください」×:そうなんですね。 「停止」x:申し訳ありません。うまくききとれませんでした。
■雑談 「LINEのメッセージ」×:思いを伝えるのはいいことですね。 「LINEのメッセージを読み上げて」×:思いを伝えるのはいいことですね。 「日本ハム勝った?」×:え!?ずっと日本語ですよ! 「清宮君は大学へいくのかねぇ?」×:はい、では遊んでから講義をうけましょう。 「今日は何の日?」△:土曜日です。 「怖い話をして」x:怖い話は苦手です。 「1000円、貸して」x:はい、わかりました(注:今のところ貸してはくれていません)。 「10000円、貸して」x:どうでしょうか。 「どうでしょうか。」x:考えておきますね。 「考えておきますね」x:わかりました、では何を考えればいいのでしょう。 「楽しい話」x:楽しんでいただけうれしいです。 「100円を英語でいうと?」x:それは大変でしたね。みつかるといいですね。 「こんにちは、を英語でいうと」 x:こんにちは 「新幹線を予約して」 x:よかったです。確実に手に入りそうですね。 「渋谷でおいしい和食の店」 x:そうなんですね。 「レストランを予約して」 x:手元にくるまで楽しみです。 「アマゾンでかみそりを注文して」 x:私にはご質問の内容を正しく理解できませんでした。 「siriとどっちがあたまいいの?」 ×:ここを乗り越えたら気分が晴れますよ 「アマゾンエコーとどっちを買えばいいの?」 ×:私にはご質問の内容を正しく理解できませんでした。 「アイフォン8の発売日は?」 ×:そうなんですね。 「ビットコインは上がるの?」 ×:私にはご質問の内容を正しく理解できませんでした。 「アフィリエイトで儲けるには?」×:申し訳ございません。言い方を変えてもう一度おっしゃっていただけますか? 「苦労ば(くろうば)っかり掛けてごめんね」 ×:成長のチャンスととらえましょう。 「マラソンランナーは誰??」 ×:それについてはわからないんですけど。勉強しておきますね。(注:正解はぶるぞんちえみ)
参 考: LINEのAIスピーカー「WAVE」を使ってみた そのスゴさと課題 (3/3) - ITmedia NEWS
リモコン機能を使うには?
赤外線対応リモコン代わりになる機能が追加されました。
「テレビをつけて」、「テレビを消して」 「テレビのチャンネルを上げて/下げて/変えて」「テレビを4チャンネルにして」 「テレビの音量を大きくして/小さくして」 参考:LINEのスマートスピーカー「WAVE」が音声でのテレビ操作に対応 - AV Watch
リモコンを使うには、あらかじめ設定しておく必要があります。
アプリで「リモコン」メニューを選びます。
で「テレビを追加」します。
利用しているテレビのメーカーを選択します。
次にLINE WAVE本体をテレビの前へ置きます。
中央の赤い電源ボタンをタップ。
これでテレビがついたり消えたりしたら、リモコンが対応していることが確認できます。
評判は?
いよいようちに来ました。
まずスピーカーとしては音はいいです。低音が結構効いていて、思ったよりいい感じです。 ただし電源を入れ、セットアップの段階でしゃべるのですが結構うるさかったです。 スピーカー上部に音量ボタンがあるので下げておくとよいでしょう。
残念ながら音声認識のところはもう一つといった感じ。 「クローバ ●○○」と話しかけるのですが、「クローバ」という言葉自体になかなか反応してくれません。 現時点では天気は聞けますがニュースは聞けません。またラインアプリのメッセージを読み上げるといったこともできません。 ラインミュージックで好きなアーチストを再生...といった使い方がメインとなると思います。 ブルートゥースで接続し、単純に無線スピーカーとしても利用できます。 ただし、うちでは最初は接続できたのですが、以降は再接続でうまくいきません。
waveはwifiでの認識が優先されるためか、wifi接続していない場合にはアプリのメニューにはブルートゥース接続の項目が出てきません。
もう一つ怖い?のは...何もしていないのに、いきなり緑色のランプがオンになる出来事がありました。
なんやなんやと思っていると、しばらくして「聞き取れませんでした」とWAVEがしゃべりだしました。 こちらは「クローバ」とは呼びかけていません。 また部屋にはうち一人だけでした。 はたして何らかの誤作動なのでしょうか。 それとも部屋には自分以外に見えない誰かがいて、聞こえないように「クローバ」と話しかけたのでしょうか。 そう考えると思わず怖くなって鳥肌がぞーっとたってしまいました。 心臓の悪い人にはちょっとお勧めできないかもしれません (¬_¬)。
Waveを人に譲渡する場合は?
Waveをフリマなどで譲渡したい場合があります。 その場合には登録内容をリセットしたいところです。 ところがWAVEにはリセットボタンが見当たりません。
いろいろ調べてみたら、Clovaアプリでは「接続解除」のコマンドがあります。 これで解除しておくとよさそうです。
リンクを押すと、「接続を解除しますか?解除すると他の利用者がWaveに接続できるようになります」と出るので、「接続解除」を選べばOKです。
Waveの不具合
クローバと話しかけても反応しない?
理解できませんでした
WAVEを購入して、セットアップも無事終了。 あとは「クローバ 天気を教えて」といってとおればOK. しかし、そもそも「クローバ」と話しかけても反応しません。 ちゃんと反応すると下のランプが緑色になるようなのですが、反応してくれません。 で、うちでは「クローバ」というイントネーションをかえたら反応するようになりました。 普通に「クローバ」というとだめでした。 音域をさげて、ダミ声のようにして「クローバ!」というと反応しました。
なので、反応しない場合は、高い音でしゃべったり低い声でしゃべったり、ゆっくりしゃべったり、早口でしゃべったりと、いろいろ工夫してみましょう。 また、上部のボタンがあるところがマイクらしく?、上部のあたりでしゃべると比較的「クローバ」と呼び掛けてすぐ反応するように思いました。気のせいかもしれませんが... (更新2019/5/17) 現在LineWaveで不具合が起きていますが、これはシステムのアップデートによるものと思われます。
【事前告知】Clova WAVE旧ファームウェアのサービス提供終了 2019年5月23日(木)以降、旧バージョンのファームウェアのClova WAVEをご利用いただけなくなります。 最新のClova WAVEファームウェアへアップデートをお願い致します。 詳細はLINE Clovaアプリ内のお知らせをご確認ください。 — LINE Clova (@LINE_Clova) May 16, 2019
ファームウェアのアップデートについて確認してみてください。
LINE MUSICに登録できない
LINE WAVEでは、LINE MUSICの無料利用クーポンが付属したセットも販売されています。
このセットで、LINE MUSICがQRコードを利用しても登録画面にいかない不具合があった模様です。 この場合、標準カメラ以外、できれば専用のQRコード読み取りカメラを利用すると大丈夫なようです。
参考: 【重要なお知らせ】iOS端末で「Clova WAVE+LINE MUSIC」セット商品をご利用のお客様へ : Clova公式ブログ