OPPO(広東欧珀移動通信)は、中国のスマホメーカーです。 日本への本格参入は2018年からとなるため、まだ知名度は高くはありません。しかし、激戦区の中国ではスマホ首位を達成。日本でももっとも露出が増えてくるかもしれません。
OPPOとは?
出典:https://www.oppo.com/jp/index.html
中国企業です。設立は2004年と意外に古く、最初は音楽プレーヤーなどを製造販売していました。
スマホでは2016年には2015年から出荷を倍増させるほど急成長を遂げました。
戦略のひとつがリアル店舗です。実際に店頭でカメラ画像やバッテリのよさを感じてもらう方法です。シャオミがネットマーケティングを重視したのとは真逆といえるかもしれません。
参考:中国スマホ首位、OPPOの躍進支える稲盛イズム:日経ビジネスオンライン
OPPOは2016に世界4位のスマートフォンブランドとなりました。2017年には競争激しい中国市場で首位をとるほどになりました。
2017年11月には日本法人も設立されています。2018年からは日本へも本格参入しており、製品がもっと買いやすくなることでしょう。
主な商品は?評判は?
スマホ
スマホがメインの商品で、あまりほかの商品ラインアップを拡大してはいません。
スマホでは、価格レンジは決して廉価ものではなくちょい高めな印象です。
それでもユーザレビューでは、バッテリーの持ちがいいことや画像がきれいであることなどを評価する声が高いです。
最近では「Reno A」は3万円台ながら、6.4インチ大型ワイドディスプレイに対応。さらにおサイフ機能や防水も搭載しています。 リーズナブルで買いやすい路線の拡充も期待できそうです。
OPPOのトラブルは?
OPPOは中国や世界でかなりの台数を販売しています。 今のところ、クリティカルなトラブルというのは見受けられません。
が、一部アドウェア混入が疑われているケースもあるようです。
2018 アドウェア感染
インターネット・セキュリティ大手のチェック・ポイントによると、多数のアンドロイドスマホがアドウェア感染のまま出荷されていたそうです。
OPPOの製品も該当しており、ほかにファーウェイやシャオミの製品なども含まれています。