「HP ProBook 450 G3」は、HPから出ているノートパソコンです。 ウィン10対応4GBメモリですが、USB挿入口も多くて悪くないビジネスパソコンです。
HP ProBookとは?
HP(ヒューレットパッカード)のノートパソコンシリーズです。 日本メーカーのパソコンだと高いが、Lenovoなどの廉価パソコンはちょっと不安という事業所さんなどにはお勧めできるポジショニングだと思います。 今回はPCレンタルでHPのプロブック「HP ProBook 450 G3」が来ました。
HP ProBookのレビュー
デザイン、サイズ
廉価版ですが、デザインはすっきりしていて悪くありません。 ただし持ち運び優先のコンパクトなサイズではありませんので、事業所で省スペース用という用途になると思います。 #hp #pc #rental
あけるとこんな感じ。テンキーもしっかりあります。 モニタは15.6インチです。 ビジネス用途では問題ないでしょう。
#pc #レンタル #パソコン #ヒューレットパッカード #probook #win10 #windows10
スペック
Intel Core i3 6100U(Skylake) です。 HDD:500GB メモリ:4GB。ビジネス用なら大丈夫でしょう。
プリインストール
HP関連のアシスタント、ドライバ、ダウンロードマネj-ア、ホットキーサポートなどがあります。
外部接続
無線LANやブルートゥースにも対応。 接続端子では、USB数が多いうえに左右にあります。 右にUSBマウスを刺すことも可能。地味ながら細かい使い勝手がいいです。 モニタ接続もしっかりあります。持ち運んでのプレゼンの場合にも役立ちますし、こちらも評価できると思います。
こちらは向かって右側。 有線LANケーブルやヘッドフォン、USBx2個があります。 DVDもあります。 #hp #pc #usb
こちらは左側。 USBx2個、HDMI端子、VGA端子があります。 #hdmi #hp #pc #usb
利用感
使った感じは悪くありません。 うちではLenovoのノートパソコンを使ってますが、Lenovoよりもスッキリした感じ。付属ソフトもLenovoほどごちゃごちゃしてない感じだと思います。 ネットを見ていると(8GBモデルですが)価格の割に安くてパフォーマンスがいいというレビューが目立ちました。
価格
「HP ProBook 450 G3」の4GBWin7(Win10アップグレード可能)モデルですと、アマゾンでは執筆時で5万円台で購入可能です。 価格は安くおさえたい事業所むけに十分お勧めできる内容だと思います。 ただしこれにオフィスは付属していません。