Smoozは、ジェスチャー機能など便利な機能が搭載のスマホ向けウェブブラウザです。VPN機能にも対応したため、VPNを使いたい場合の利用にも役立ちます。
Smoozとは?
Smoozはネット閲覧ソフトです。 アイフォンではサファリ、アンドロイドではクロームといったアプリがウェブページを見る場合によく使われています。
SmoozではVPNに対応したため、VPNを利用したネット閲覧をしたい場合には十分選択肢の一つとなるでしょう。
VPNは、別のネットワークを経由してネットに接続します。 動作などがやや遅くなる可能性はありますが、プライバシーを守るうえでは効果があります。
ただしVPNは無料では500MBまでとなります。もっと使う場合は有料となります。
課金ではプレミアム1月380円、年間3300円です。
以下より無料でダウンロードできます。
iOS 「Smooz (スムーズ) ブラウザ」をApp Storeで アンドロイド https://play.google.com/store/apps/details?id=com.astool.android.smooz_app.free
SmoozでVPN
VPNへ接続
右下のアイコンをタップし、機能一覧を表示します。 この段階ではVPNは見当たりません。 そこで「編集」をタップします。
するとメニューに追加できる機能が一覧できます。
VPNがあるのでそれを上へドラッグして追加します。
メニューにVPNが追加されるようになったらそれをタップして起動します。 あとは「接続を開始」をタップで始めます。
無事完了すると以下のようにメッセージが出ます。
VPNの確認
接続後は上に「VPN」というアイコンが出てきます。
メニューにあるVPNアイコンも色がついた状態になっています。 解除する場合はもう一度こちらのVPNアイコンをタップします。
念のためIP確認サイトを使ってみてみます。
するとアクセス地が日本ではなく海外になっています。
ネット閲覧
Smoozはネット閲覧ソフトなので、普通にネットを見ることができます。
ブックマークなどもあります。