ChatGPTの教科書

ChatGPT、生成AIなどで困ったことを調べたブログ

【アンドロイド】Snapseedの使い方 ~無料で広告なしの画像編集アプリ~

Snapseedはグーグルから出ている画像編集アプリです。あまり画像編集や加工アプリは出していないイメージですが、グーグルらしいシンプルで使いやすいアプリとなっています。

Snapseedとは?使い方は?

https://lh3.googleusercontent.com/mbnvSnzcapR5VR_38p5K6Fkm6tETL3xYt6V7-HRNL7p_FEHciJH5urUDwjzvZvdGpTw=w300 グーグルの無料の画像編集アプリです。 地味ながら非常に便利な画像加工機能がそろっています。  

効果

効果メニューを選ぶと、「ポートレイト」「スムーズ」「ポップ」などいわゆるフィルターを画像にかけることができます。

f:id:apicode:20180926150950j:plain  

 

ツール

ツールは機能別に画像を調節できます。 しばらくてみない間に項目が増えていました。

  f:id:apicode:20180926151114j:plain

f:id:apicode:20180926151118j:plain

 

こちらが編集可能な項目のメニュー

  • 画像調整
  • ディテール
  • カーブ
  • ホワイトバランス
  • 切り抜き
  • 回転
  • 射影変換
  • アンクロップ
  • 部分調整
  • ブラシ
  • シミ除去
  • HDR風
  • グラマーグロー
  • 階調コントラスト
  • ドラマ
  • ヴィンテージ
  • 粒状フィルム
  • レトロラックス
  • グランジ
  • モノクロ
  • ノワール
  • 顔修正
  • 顔の向き
  • レンズぼかし
  • 周辺減光
  • 二重露出
  • テキスト
  • フレーム

    ブラシでごしごしすると、その箇所にエフェクトが適用されます。本当は人肌とかの編集のほうが効果がありそうです。

f:id:apicode:20160906092523j:plain    

 

ヴィンテージを適用してみました。

f:id:apicode:20160906092529j:plain  

 

エクスポート

メニューから「エクスポート」で保存できます。

f:id:apicode:20180926151508j:plain

f:id:apicode:20180926151510j:plain      

 

Snapseedの評価は?

レビューの評価は?

星は4.4と高評価です。「簡単」「余計な機能がないのがいい」などの一方、「画像が壊れる」といった意見も。  

 

使った感想は?

グーグルらしい使いやすいアプリです。 あえて美肌アプリとは銘打ってませんが、人の顔や体の補正にもかなり役立つと思います。  

 

機能は豊富ですし、他のアプリのように広告のバナーがうざいということは一切ありません。   残念なのはモザイク機能がないこと。 最近はプライバシーがうるさいので、インスタなどにアップ前には編集しておきたいもの。 一応「レンズぼかし」を使うことでぼかすことはできます。  

 

またレビューでは一部の「RAWファイル」には未対応とのことで、こちらの改善も期待したいところです。    

 

アプリをダウンロードするには?

以下より無料でダウンロードできます。 iOS: 「Snapseed」をApp Storeで アンドロイド版はこちら。 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.niksoftware.snapseed

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

利用規約・プライバシーポリシー |〇問い合わせ