ChatGPTの教科書

Copilot、AIで困ったことを調べたブログ

【アプリ】Snowのまとめ

Snowはスナップチャットのように顔にリアルタイムにスタンプを載せることができるアプリです。果たしてどんな機能があるのでしょうか。使い勝手は?

Snowとは?使い方は? 

起動するとこんな感じ。 LINEやフェイスブックアカウントでログインできます。

f:id:apicode:20160515160703p:plain  

 

顔認識させるには?

カメラモードにし、顔エフェクトを選ぶと以下のようになります。 Snowで顔認識できないという場合もありますが、比較的精度はゆるめです。

f:id:apicode:20160519192002p:plain

エフェクトが確定したら、写真のほうも白い中央の丸ボタンを押して撮影を完了します。    

 

編集する

するとスナップチャット同様に文字をいれたりペン書きできる画面となります。  

 

文字を入れる

文字が入らない場合は、上の「T」というアイコンをタップしましょう。 またスナチャと同様に「T」というアイコンをタップすることで文字の大きさを切り替えることができます。

f:id:apicode:20160519192004p:plain  

 

表示時間を設定する

上の数字の「3」と書かれたタイマーアイコンをタップすることで表示時間を指定できます。

f:id:apicode:20160519192006p:plain  

 

スタンプ

スタンプアイコンを選び、スタンプを配置できます。 スタンプは配置後、指で押しながら移動したり、ピンチで拡大できます。

f:id:apicode:20160818223836p:plain  

 

送信する

最後は中央下の「紙飛行機」ボタンをタップして送信プロセスへ進みます。

f:id:apicode:20160519192008p:plain  

 

ツイッターやインスタなどの共有先、もしくは友達を指定して送ります。

f:id:apicode:20160519193132p:plain  

 

ビューティー機能

新しくビューティー機能が追加されました。

これはいわゆる美顔アプリにあるような機能です。   カメラモードで右下のほうに化粧筆のアイコンがあるのでタップ。

f:id:apicode:20180802210139j:plain  

 

あとは顔のシャープさや長さなどの項目を選び、スライダを左右に調節するとそれに応じて顔が変化します。

f:id:apicode:20180802210140j:plain  

 

1つ1つ調整するのが面倒な人は、「スタイル」タブをタップし、あらかじめプリセットされたスタイルを選んで適用することもできます。

f:id:apicode:20180802210143j:plain    

 

SNOWについての質問

SNOWは有料?

現在はアプリの価格は無料です。 アプリ内課金も現時点ではないようです。 ただし将来的に変更されるかもしれません。  

     

顔がうまく認識されない場合は?

スナップチャットなどに比べると、SNOWのほうが認識してくれると思いますが、ダメな場合は以下試してみましょう。

 

照明を変える

SNOWではカメラ画像をもとに顔の位置を識別しています。画面全体が暗い場所であれば、顔だと判定しずらいかもしれません。 また照明からの光の入り方にも注意しましょう。照明によって顔にできる影が、あまり変に出ないようにしましょう。 顔の向きやカメラのポジションもいろいろ変えて試してみましょう。

 

顔の部分を長押ししてみる

顔の部分がSNOWから認識されやすいように顔の部分を長押ししてみましょう。

 

写真で試す

このページのキャプチャ画像はCDジャケットの顔で認識させたものです。 自分の顔ではなく、ちゃんと顔が映っている写真でテスト的に認識するかどうか試すとよいでしょう。

 

他のアプリを試す

SNOW以外にもLINEのeggやスナップチャット、MSQRDなどの変顔アプリがあります。SNOWでうまくいかない場合は、ほかのアプリを試してみましょう。    

 

メッセージをキャプチャできる?

SNOWで面白顔などを作って、動画や静止画で自分の友達に送ることができます。 送られたメッセージは指定秒数後に消滅するため、安心して?変な顔ができます。   一方受け取ったほうは、画面キャプチャアプリなどでスナップショットをとって保存することはできるのでしょうか。   うちはアンドロイドですので以下のアプリで試してみました。   まず静止画ですが、「スクリーンショットイージー」を利用してみました。 パシャリ。 メッセージが静止画でとれました。 play.google.com  

次に動画ですが「AZスクリーンレコーダー」という画面の動きを、そのまま動画としてレコーディングできるアプリを利用します。 ではためしてみます。 開始。終了。再生したら...無事?キャプチャできました。 play.google.com

うちで試したところでは、このように既存のキャプチャーアプリを使うことでメッセージを録画することは可能でした。   よって、SNOWなら送ったメッセージは自動的に消滅するから安心....とは思わないほうがよさそうです。  

 

進撃の巨人アイコンがない?

タイアップで進撃の巨人アイコンがリリースされました。ないなぁと思ったら、HOTのところにありました。 期間限定かもしれませんので、ご利用はお早めに。 使うとこんな感じw。

https://www.instagram.com/p/BVLq32rglt-/ #snow #進撃の巨人  

 

知らない人からグループ?

SNOWも人気になりすぎた人が増えたせいか、宣伝目的で友達追加したり、グループ招待してくる人も増えてきました。   まず、グループに招待されるケースです。 f:id:apicode:20171128103943j:plain  

 

この場合には、移動先のページで「招待を拒否し退出する」でなくなります。

f:id:apicode:20171128103945j:plain  

 

友達に勝手に追加されるケースです。タップすると...

f:id:apicode:20171128103950j:plain  

 

このように「友達を追加」しか出てきません。そのためこのリクエストを削除しようとしても消えません。

f:id:apicode:20171128103952j:plain  

 

対策としては、一度「友達に追加」します。 その後タップしてトークへ移動。

f:id:apicode:20171128103955j:plain  

 

あとはメニューから「退出する」を選びます。

「ブロック」だけだと友達のところに残ったままなので退出のほうがよさそうです。

f:id:apicode:20171128103957j:plain  

アプリをダウンロードするには?

アンドロイド版はこちら。 play.google.com iOS版はこちら SNOW - Selfie, Motion sticker, Fun camera on the App Store    

 

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

利用規約・プライバシーポリシー |〇問い合わせ