SplitCamは無料で使える動画配信ソフトです。
SplitCamとは?
Live streaming software with multistreaming & free restreaming | SplitCam
特徴は
・CPU負荷の少ない動画配信
・カメラ、オーディオで仮想ドライバを提供
など。
特に仮想ドライバが提供されるので、ここで写した動画をカメラ映像がわりにZOOMなどで使うことが可能となります。
「FreeDownload」を押して、ソフトを入手。
・Windows 10 (x64)対応版
・Windows 10 (x86)対応版
があります。
SplitCamの使い方
OBSスタジオと比べると、かなりシンプルなインタフェースです。
レイヤーとしていろんなソースを追加できます。
イメージを追加した後は、自由に画面上で位置やサイズを変更できます。
新しくシーンを追加すれば、また新しいソースの組み合わせを作成。さらに簡単に切り替えることができます。
配信先
配信チャンネルは右上から追加します。
Youtube,Twitch,FBライブなどを指定。
キーを追加して設定を完了しましょう。
設定
設定変更は左上のメニューから。
画面サイズ、またショートカットキーやファイル保存場所などを変更できます。
日本語は?
表記は簡単なので英語のままでも結構使いこなせると思います。
日本語に変更することは可能で、左上のメニュー>Settings>GeneralでLanguageをJapanにします。
再起動後は日本語になっています。
OBSスタジオと比べて?
OBSスタジオは無料なのに多機能な動画配信ソフトですが、初心者にはSplitCamのほうが圧倒的に使いやすいと思います。
まだ使い始めですが、いろんなウィンドウをくみあわせてグリーンバックで抜いたり、という複雑な組み合わせはちょっと弱い印象も。そういうのはOBSかな。