Swarmは、移動先の場所にチェックインできるアプリです。チェックイン回数が多い場所ではメイヤー(市長)となるため、ゲーム感覚でプレイできます。 旅行先ではよく使うのですが、若干使いにくい部分もあります。ここでは使い方等まとめていきます。 [:contents]
Swarmとは?
位置情報を活用したゲーム風アプリです。 移動先にあるいろんなお店や施設にチェックインを行います。チェックインは訪問した記録であり、訪問回数が多いとその場所のメイヤー(市長)となることができます。
もともとフォースクエアという同じような機能のアプリがありました。それはそのままSwarmへ受け継がれています。なんでいちいちわけたのかはよくわかりません。
チェックインするには?
アンドロイド
アンドロイド版では、右下の青いボタンがチェックインボタンとなります。
すると場所が選択できます。
あとは投稿内容を記述。
アイフォン
アイフォンでは、チェックインボタンが下のメニューバーの真ん中のボタンとなります。 なぜアンドロイドとインタフェースが違うのかはちょっとわかりません。
通知をオフにするには?
Swarmでは無駄な?通知が多いのでオフにしておいた方がよいでしょう。 マイページへ移動します。すると歯車アイコンがあるのでタップします。
設定では「通知」の欄があるのでタップします。
不要な通知はオフにしておきましょう。
Swarmの不具合は?
ツイッターへの同時投稿での不具合が多く報告されています。
画像付きの場合に同時投稿ができないケースが多いようです。
アプリを最新版に変更しても動作が変わらない場合には、結局手動で対応するしかなさそうです。
Swarmの評判は?
星は3.8個と標準的な評価です。
「広告がうざい」といった不満のほか、「チェックインできない」「投稿がタイムラインにでない」「ツイッターへの同時投稿ができない」といった不具合も報告されています。
使った感じでは悪くはないのですが、それでも無駄に通知が多かったりするので「超おきにいり」というほどでもありません。
ダウンロードするには?
iOS版はこちら。 Foursquare Swarm: Check In - Android Apps on Google Play アンドロイドはこちら。 Swarm - Google Play の Android アプリ