クリエイターの教科書

ChatGPT, Stable Diffusion, Visual Studio, Excelなど教科書

【Teamsの教科書】マイクロソフトTeamsの使い方まとめ(ウェブ版)

世界的によく使われているビジネスコラボツールのSlack。マイクロソフトでは、それとほぼ同等のコラボ・チャットツールである「Teams」をリリースしています。

マイクロソフトTeamsとは?

f:id:apicode:20181115134424p:plain

コラボレーションツールとして「Slack」を利用する人が増えてきました。

 

今まではビジネスメールでやりとりしているところが多かったです。

しかしメールでは、いつ読んだのかとかメールが読まれたのかというのがわかりりません。一つのテーマでやりとりする場合、特に複数人でメールのやりとりをするとCCBCCが増えて、時系列を追うだけでも一苦労となります。

 

そこでチャットのコミュニケーションを整理できるツールとしてSlackのようなものが出てきました。これを使うと、誰が発言を見たかとか、あるテーマにおけるスレッドの流れをチーム全体で見れるようになります。

【スラック】使い方のまとめ メリットは?チャンネルとは? - 困ったー

 

 

Slackは世界的によく使われるコラボツールとなりました。それに対抗して、マイクロソフトでもSlackと同じような機能をもったコラボツールとして「Teams」をリリースしました。

 

Teamsの読み方は「チームズ」であり、ワンチームのチームと同じ意味になります。

日本からも利用できます。

 

以下サイトから利用可能です。

https://teams.microsoft.com/  

 

Windowsアプリ版はこちら。

【Teams】Windows版の使い方 入手するには?ブラウザ版との相違点は? - 困ったー

 

スマホアプリも出ています。

【Teams】スマホアプリの使い方 通知が来ない?ログインできない場合は? - 困ったー

 

 

スラックと比べると?

スラックもTeamsも無料で導入できるので、試して便利なほうを...というのが正攻法でしょう。

 

個人的にはチームズのほうをおすすめします。ビデオ通話対応がしっかりしており、スマホでの会話通話ツールとしても使えます。今後「スカイプ・フォー・ビジネス」がチームズへ移行するようなので、スカイプの資産がチームズで使えると便利かなと思います。

 

すでにワンドライブやエクセルなどを利用している場合にも、そのアカウントやファイルがそのまま利用できるのは便利だと思います。 

 

デメリットとして以下があげられます。

  • マック用ソフトはリリースされていません(ブラウザからは利用はできます)
  • ブラウザ版でコマンド機能は未対応です
  • ログのバックアップ機能は未対応です

 

ZOOMと比べると?

ここ最近人気急上昇なのがZOOMです。

使いやすい、大人数で長時間利用しても安定している、リンクを送るだけで参加させやすいといった機能が受けています。

 

ただしZOOMはビデオ会議のためのシステムで、Teamsのようなタイムラインをチャネルベルに管理するチャット機能などは強くありません。

また、セキュリティ面の甘さが露呈しており、利用を禁止する公的機関も出てきました。セキュリティ面を気にする場合はTeamsのほうがいいかもしれません。

 

 

マイクロソフトTeamsの使い方

アカウント登録

まずは登録ページへ移動。

メールアドレスを登録します。

Microsoft Teams を無料で

f:id:apicode:20180713215038j:plain

 

その後はなぜか?英語ページへ飛びました。

が、とりあえず現在あるマイクロソフトアカウントで「set up account」をクリック。

f:id:apicode:20180713215250j:plain

 

続いて名前、メール、電話番号、社名、社員数(自営なら1person)、地域(Japan)として登録します。

f:id:apicode:20180713215726j:plain

 

 

ビジネスチャット

Teamsのメリットの1つは、LINEのようなチャットで時系列にメッセージが並ぶことです。

 

メールの転送や返信では、だれがいつ何を言ったかわかりにくいですし、そういう意味ではこのようなチャット画面で管理できると楽です。

 

チャットで発言するには、画面右下のフィールドに文字を入れて紙飛行機アイコンをクリックすると文字が送られます。

f:id:apicode:20180713220407j:plain

 

改行

エンターキーですぐ送信されます。

改行を入れたい場合は「シフトキー+エンタキー」を使う必要があります。

 

削除・ゴミ箱

投稿したメッセージのメニューを開くと、ごみ箱アイコンで「削除」があります。

f:id:apicode:20200205091827p:plain


実行すると削除されます。

削除後すぐは「元に戻す」ボタンがあります。しかし一定時間後(リロード後?)は「元に戻す」はなくなるので戻せないようです。注意しましょう。

f:id:apicode:20200205091625p:plain

 

GIPHY

GIFアニメサイトのGIPHYと連動。GIFアニメを送ることができます。

文字入力のところにあるGIFアイコンをクリックし、あとはGIFを選びましょう。

f:id:apicode:20190503094051p:plain

 

GIFアニメ単体のアップロードはうちではうまくいきません。アップはできますがサムネイルでアニメ表示はしてくれません。ひょっとするとGiphyのほうに登録してそれを呼び出すというのがいいのかもしれません。

 

ファイルを添付する

クリップアイコンをクリックすると、ワンドライブやPC内のファイルを選択できます。

あとは「送信」でアップしましょう。

f:id:apicode:20181112104250j:plain

 

外部リンクを送る

ウェブサイトのリンクを送ることができます。

必ずしも文頭である必要はなく「ここみて https://www.google.co.jp/」

のように続けてURLを入れても認識されます。

f:id:apicode:20181112104629j:plain

 

プログラムのソースを送る

HTMLやプログラムの開発でこのようなコラボツールを使う方も多いことでしょう。

Teamsは、ソースコードを見やすい形式のまま送ることができます。

 

文字送信で、左端の文字アイコンをっクリック。

f:id:apicode:20180718094619j:plain

 

さらに、上のアイコンにある<・>アイコンをクリック。

f:id:apicode:20180718094621j:plain

 

すると文字入れ画面が出てきます。右上のメニューから入れたいプログラム言語をしていします。ウェブの場合ならHTMLです。

f:id:apicode:20180718094636j:plain

 

ソースコードを書いて送ると、タイムライン上にはこのように見やすくレイアウトされたソースコードを表示できます。

f:id:apicode:20180718094842j:plain

 

ビデオ会議

Teamsの便利な機能としてはビデオ会議があります。

これなら顔を見あったり、あるいはパワポなどのファイルを画面共有しながらビデオ会議を行うことができます。

 

ビデオ会議のやり方については以下参照ください。 

apicodes.hatenablog.com

 

 

設定

右上のアカウントアイコン>設定を実行。

すると「一般」のところからテーマを設定できます。

f:id:apicode:20181205105003j:plain

 

ファイルの管理

ファイルストレージではマイクロソフトのワンライブが利用できるのは、ウィンドウズユーザには便利です。

f:id:apicode:20180713220404j:plain

 

ここで新規にエクセルファイルを作成すると、エクセルオンラインがTeams内で起動します。

このあたりの連携は非常に使いやすいです。

f:id:apicode:20180718094228j:plain

 

ファイルの削除や管理については以下参照ください。 

apicodes.hatenablog.com

 

 

アプリ

ほかにもいろんな外部アプリをリンクできます。

マイクロソフトではおなじみのワンノートだけでなく、最近買収したGithubもあります。

f:id:apicode:20180713220534j:plain

 

利用可能なアプリについてはこちらを参照ください。 

apicodes.hatenablog.com

  

 

 

評判は?

もろスラックといった感じ。

スラックに馴れている人なら操作は問題ないでしょう。

 

Teamsは現在無料でも利用できます。

 

ワンノートやワンドライブ、そして最近買収したGithubと、これらのユーザはさらに使いやすいと思います。

 

アプリはレスポンスがよく、チャットや通話などの連絡ツールとしては十分活用しやすいと思います。

 

日本語対応もしていますし、これからスラックのようなコラボツールを導入したいと考えている企業さんには十分選択肢になると思います。

 

他の人の評判をチェックしてみると、複数のコラボツールを試した方ではTeamsが利用しやすいと報告しています。

エクセルとの相性がいいと、なおさら使いやすそうです。

 

こちらはオフィスのプレビューの良さや、グループ通話など評価しています。

 

 

 

 

 


テレワークの切り札! Office365 Teams 即効活用ガイド
最新価格は以下のおすすめストアで確認ください。
楽天 >>
Amazon >>
Yahoo!ストア >>

 

[マイクロソフトTeams攻略記事]

  1. マイクロソフトTeamsの使い方 評判は?スラックよりいい? - 困ったー
  2. 【Teams】ファイルのアップロード・削除 - 困ったー
  3. 【Teams】ビデオ会議をするには?映らない場合は? - 困ったー
  4. 【Teams】おすすめコマンドは? 利用できない場合は? - 困ったー
  5. 【Teams】おすすめアプリは? エクセルやOnenoteは使える? - 困ったー
  6. 【Teams】ショートカットキーは?便利な使い分けは?
  7. 【Teams】スマホアプリの使い方 通知が来ない?ログインできない場合は?
  8. 【Teams】Windows版の使い方 入手するには?ブラウザ版との相違点は?
  9. 【Teams】有料?無料? - 困ったー
  10. 【Teams】不具合のまとめ 起動が遅い?エクセルが開かない? - 困ったー

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

プライバシーポリシー |〇利用規約 |〇問い合わせ