新しいネット上のコミュニケーションツールとして注目なのがTrelloです。 ネット上のホワイトボードといった感じでしょうか。ToDoや連絡メモ、アイデアだしのマインドハックツールなど、いろんな使い方ができます。 ここではTrelloの使い方やTIPSを中心にまとめていきます。
Trelloとは?
photo by Gustavo da Cunha Pimenta
ブラウザから使えるオンラインのホワイトボードであり、付箋紙的なツールです。 アイデアだしをするときのメモ代わりだったり、ToDo管理だったり、複数の人が共有する連絡ツールがわりなど、いろんな使い方が可能です。
Trelloの使い方
Trelloのアカウントを作る
まずはサイトへアクセス。 trello.com
「sing up」ボタンを押します。
次に名前、メールアドレス、パスワードをいれます。
「Create new account」を押します。 すると、登録したメールアドレスに確認用メールがきているはずです。 メールをチェックし、「Verify Address」ボタンを押して認証を済ませましょう。
退会する
上のバーから自分の名前を書かれたボタンをクリック。メニューから「Settings」を選びます。
すると、下の方に「Permanently delete your entire account forever?」というリンクがあります。完全にアカウントを消しますか?という意味です。
クリックし、「Send the Email」を押すと、アカウント削除のページへのリンクがメールで送られます。
キャンセルしたい場合には、「Never Mind」のほうを押せばOKです。
ボードを作る
Trelloは、カードを自由に並べるサイトです。 使い方によって、工程表っぽくなったり、家族共有の連絡掲示板になったり、TODOリストになったりします。 まずは「Create new board」をクリック。
タイトルをつけて、「Create」を押します。
するとボードが作成されます。 日本語タイトルもOKでした。
続いてリストを登録します。 名前を入れて「save」を押します。
するとリストが完成します。
Add a cardを押すと、カードが追加できます。まずはAdd a cardをクリック。
カード名を入れて「Add」を押せば追加されます。 実際にはリターンキーを押せば追加できるので、すいすいカードを登録できます。
作ったカードをクリックすると、そのカードの設定ができます。
例えば右側の「DueDate」ボタンを押すとカレンダーが出てきます。 終了予定日を選べば、そのカードで行う内容の期限を設定できます。
設定画面を終了して戻ってみると、ちゃんと日付表示がされています。 これで安心しておらの村にディスコを作る計画を進めることができます。
言語設定について
メニューバーの右側のアイコンを押すといろんな設定ができます。
ここで言語切り替え(Change Lnaguage...)というのがあるのでクリック。すると...
英語、スペイン語、ドイツ語、ポルトガル語とあって、日本語はまだでした。 残念。 (更新 2016/8/24) 日本語にも無事対応しました!
TrelloのTIPS
絵文字を使うには?
Trelloでは絵文字も使えます。 「:smile:」のようにうつとスマイル絵文字に変換されます。 ただし個別のカードにコメントを付けるときは有効ですが、カード名やリスト名で使ってもアイコンにならないようです。 絵文字一覧はこちら。 www.emoji-cheat-sheet.com
スタンプを使うには?
まずは普通にリストやカードを作ります。 通常はリストという四角形の付箋?を作り、そのなかにカードを追加していくという感じです。
次に画面右上にある「Show menu」でメニューを開きます。
そのなかにある「Stickers」というのが日本でいうところのスタンプになります。 「Stickers」をクリック。
すると一覧が出てきます。 そんなに数はありませんが、かわいいアイコンが多いです。
ドラッグアンドドロップでリストのなかのカードへもっていくと、無事スタンプを表示できました。
パワーアップを使うには?
ソフトによっては簡単にいろんな機能を追加できる仕組みがあります。 わかりやすい例でいえば、ファイアフォックスのアドオンやフォトショップのプラグインといったところでしょうか。 トレロの場合にはパワーアップという言い方をします。 利用するにはまずメニューから「Power ups」を選びます。
一覧から「Enable」を押すと使えるようになります。
他にもGithubやslack、グーグルドキュメントなどのいろんな種類があります。 しかしこれらを使うにはビジネスクラスにする必要があります。 月額8.33ドルで約1000円です。 (更新 2016/8/24) パワーアップは無料アカウントでも利用できるようになりました。 Trello Business Class
まとめ
Trelloは、付箋紙やカードの並べ替えなどで行う作業をそのままネットで、しかもメンバー同士でできるようにしたものです。柔軟性が高いのでいろんな使い方ができます。 まずは個人やプロジェクトのToDoリストあたりから使ってみるとよいでしょう。