レジで「ワォーン」となく電子マネー「ワオン」。 そのアプリが「WAONサービスアプリ」です。
WAONサービスアプリとは?
WAONの電子マネーを使っている人にとって便利なアプリです。 WAONポイントを参照できるほか、WAONの各コンテンツにアクセス可能です。
WAONサービスアプリの使い方
インストール
iOS: 「WAONサービスアプリ」をApp Storeで アンドロイド: https://play.google.com/store/apps/details?id=net.waon.android.waonserviceapp&hl=ja
登録
最初に登録があります。
アカウント登録ほどではありませんが、性別や生年について記述します。
次にワオンのカードに書かれている番号を入力。
これで登録は完了です。
メニュー
お店を探す
ワオンネットのページが開き、お店検索ができます。
カード情報
ワオンポイントやカードの利用履歴を確認できます。
キャンペーン
ワオンネットのキャンペーンページを開きます。
ひろば
ワオンネットの広場を開きます。
ワオンの利用履歴確認以外は、ワオンネットのページを開くだけなのであまり意味はありません。
WAONサービスアプリの不具合
WAONの残高が出ない?
ナナコの場合、セブンイレブンアプリを使っていると残高が常に表示されます。 先にチャージが必要な電子マネーの場合、残高を知りたい時にすぐ確認できるのは便利です。 しかしこのアプリではWAONポイントは確認できるものの残高は出ません。一体どう表示するのでしょうか。
どうやらこのアプリでは残高表示には対応していないようです。 ただしWAONポイントの表示はできているため、システム的には対応できるものと思います。 今後の改善に期待しましょう。
退会するには?
特に退会機能はないようで、アプリをアンインストールすればOKです。 機能的にもワオンポイント・履歴を取得して表示しているだけですので、アンインストールすることでカードが使えなくなるといった不具合はありません。