アンドロイドアプリではよくwebviewのアップデートが行われます。はたしてwebviewとは?そんなにしょっちゅう更新すべきなのでしょうか。
WebViewとは?
「WebView」とは、その名の通りウェブ(インターネット)をビューするためのコンポーネントです。ウェブサイトを閲覧するときに、表示用に使われるエンジンといってよいでしょう。
アンドロイドのデフォルトのブラウザーのクロームや、アプリでウェブページを表示する際にシステムの内部で利用されています。
ウェブビューのコンポーネントは、アプリがネットにアクセスしてページを表示する際に利用されます。
ウェブの表示部分は、日進月歩で改良が加えられています。ウェブビューのコンポーネントが更新されると、それを利用している多くのアプリの表示も改善されることになります。
アプリによっては「web viewをアップデートしてください」のように、最新版のウェブビューを要求するケースがあるかもしれません。
ウェブビューはグーグルプレイストアで無料で入手できます。
最新のものについては以下のページよりご確認ください。
WebViewのバグでアプリが起動しない?
2021/3/23にWebViewを使っているアプリ(Line、Google、ウマ娘など)が起動できない不具合が発生しています。
おそらくWebViewの最新版のバグによるものと思われます。WebViewは多くのアプリから利用されいる部品です。こちらにバグがあると、利用している多くのアプリに影響が出てしまいます。
WebViewの再インストール
現状の対策としては「WebView」を一度アンインストールして端末を再起動。
また「アプリの自動更新」をオフにしておいて、WebViewが更新されないようにするといいようです。
または、これだけ大規模な不具合ですので、修正されるのを待ったほうが賢明かもしれません。
Betaを試す
WebViewにはBeta版も提供されています。
Android System WebView Beta - Google Play のアプリ
Betaは若干動作が異なるため、ひょっとするとBetaを入れることで動作が治る可能性があります。
切り替えるにはWebViewBeatを起動し、WebViewの切り替えをしておきましょう。
WebViewが更新できない場合は?
webviewが更新できない場合、以下のアプリのキャッシュをクリアしてから再度お試しください。
- google play store
- google play services
- download manager
- Google Serivces Framework
勝手に文字がペーストされる場合は?
いまのところクロームでの文字入力の動作で予想外の動きがすることがよくいわれています。
- バックスペースするとなぜかコピー文字がペーストされる
- 文章未確定で確定するとなぜか文字がペーストされる
など。
ATOKとの相性が悪いようです。
他の文字入力アプリを利用したほうが、現状ではいいかもしれません。