チャットアプリ戦争を繰り広げるキープレイヤーのひとつがWhatsAppです。 ここではWhatsAppのTipsを中心にまとめていきます。
WhatsAppとは?
photo by DownloadsourceES チャットアプリの代表格のひとつです。日本ではLINEが有名ですが、欧米では割合スタンダードなチャットアプリの一つです。 2014年にはザッカーバーグ率いるフェイスブックの傘下となりました。 有料制でした。最初の1年間は無料で、その後に1ドルだけ課金されます。 しかしこの枠組みは撤廃されることになり、完全無料となりました。
なお、現在の課金をすでに払っている人は、返金にはならないようです。残念。
参考:WhatsApp drops subscription fee, goes completely free | PCWorld
WhatsAppを利用するには?
アンドロイド版はこちらから。 WhatsApp Messenger - Google Play の Android アプリ
チャットの文字を変えるには?
チャット中の文字で、太字や斜体をうつことができます。
太字:文字を「*」(アステリスク)でかこみます。 書き方の例:*hello* hello
斜体:文字を「_」(アンダーバー)でかこみます。 書き方の例:_hello_ hello
下線:文字を「~」(チルド)でかこみます。 書き方の例:~hello~ hello
フェイスブックとデータを共有しないためには?
WhatsAppはフェイスブックに買収されており、現在は傘下のアプリとなっています。 マネタイズ等の関係でしょうか、まずはフェイスブックとWhatsAppとでユーザのデータが共用されるようです。 これによりWhatsAppでの会話の内容?などから個人属性が判定され、フェイスブック(または将来的にWhatsApp内での)広告に生かされるようになると思われます。
データ共有をオフにするには、新規ユーザは基本的にできないようです。 すでにWhatsAppを利用しているユーザは、「アカウント」設定で「アカウント情報を共有」をオフにします。 参考:WhatsAppのデータがFacebookに共有されないようにするには | Kaspersky Daily - カスペルスキー公式ブログ
WhatsAppの不具合
主なエラーコード
400
メディアがダウンロードできない場合のエラー
401
送信先グループが存在しない場合のエラー
1001
メッセージが長すぎる場合のエラー
1005
ディレクトリへ書き込めないなど、アクセス不可の場合のエラー
1007
受信者がホワイトリストに登録されていないエラー
1013
ユーザが無効
1014
アップロード失敗
1015、1016
システム負荷が高くなった場合のエラー
1023
データベースエラー