AIで失業した事例、失業しやすい職業のまとめ。
AIで失業しやすい職種、残る職種
AIの方が簡単に成果が得られる職種はきびしいかもしれません。
経理、事務職、予算分析、データ入力、税務申告代行、テクニカルライター、Web開発、翻訳者、広報など
画像生成AIのせいでデザイナー、イラストレーター、グラビアアイドル、フォトグラファー、ファッションモデルなどにも影響がでそうです。
AIと音声合成が組み合わされば、受付、秘書、コールセンターのオペレーター
資格があるので教師はまだ安泰。反動は家庭教師・塾などにでるかもしれません。
残る職種としては物理的な作業をともなうものが挙げられます。
理容師、保育士、皿洗い(?)、消防士、配管工、建築、土木、ドライバー、介護、警察官、
料理は本来難しいのですが、料理ロボットの普及ははじまりつつあります。
参考:
AIに代替されやすい人材 「大卒でデータ分析が得意な高級取り」Web開発やテクニカルライターも影響大 米Pew調査 | Ledge.ai
ChatGPTに「駆逐される仕事」と「生き残る仕事」をリアル予測! - IT・科学 - ニュース|週プレNEWS (shueisha.co.jp)
AI失業の事例
コピーライター
コピーライター、オリビアさんはChatGPT登場以降は徐々に仕事が減り、解雇されることに。
ChatGPTは長文作成などはまだ難しいところもあるのですが、コピーライティングのような短文のものであれば人間は分が悪いかもしれません。
ChatGPT took their jobs. Now they walk dogs and fix air conditioners. (yahoo.com)
原画マン
中国では、AIペインティングツールの導入により、原画マンの3割が解雇された企業があるそうです。残った人は給料が上がったとのこと。
“AI失業”先進国? 「原画マン3割解雇」中国の報道を考える:NEWS Weekly Top10 - ITmedia NEWS
スタントマン
体を張るスタントマンですが、AI動画によって置き換えられる可能性があります。
ハリウッドの伝統であるスタント仕事が急速に縮小する危険にさらされています - 今日の海外新聞
VCアソシエイト
新興企業に資金を投じるいわゆるヴェンチャーキャピタルで、企業情報の分析・整理といった作業のAI化が進むかもしれません。
VC associates, this AI is coming for your jobs | TechCrunch
警備員
NY市警はロボコップを試験導入。ボタンを押して会話できたり、録画機能などを持っています。リース料は時間あたり1300円。日本だとまだ人のほうが安い?
【現代のロボコップ】KnightScopeの警護ロボットはいくら? - 世界のキーマン (kouryakuvideo.com)
CEO
ポーランドの飲料会社ディクタドールのCEOは、AIを搭載した人型ロボットの「ミカ」。
常に24時間365日体制で稼働しており、潜在的なクライアントのリストアップなどをしているそうです。
社長がAIだとパワハラが減る?かも。
AI搭載のロボットCEOは年中無休…「私は、組織の利益を最優先した偏りのない選択をする」 | Business Insider Japan