スマホなどを使って2段階認証にすると、さらに自分のアカウントが安全に利用できます。いよいよアマゾンも対応したようなので試してみました。
2段階認証するには?
通常のサイトであれば、パスワードとユーザ名(メールアドレス)さえわかればアクセスできます。
ところが2段階認証の場合、ログインしようとするとスマホへのSMSで送られる番号も必要となります。つまりスマホも盗んでないと利用できないことになり、各段に安全性が増すことになります。
アマゾンでもいよいよ2段階認証が取り入れられました。
アカウントを盗まれた勝手にショッピングされても困りますし、人によってはアマゾンギフトの残高だけでも結構な額が入っていたりするでしょうから勝手に使われるのは怖いです。
出来れば2段階認証するようにしておいたほうがいいと思います。
2段階認証するには?
まずアマゾンの設定ページへ移動します。
https://www.amazon.co.jp/a/settings/approval
「設定を開始」をクリック。
次に電話番号を書いてSMSを送信します。
あとはスマホに来たSMSから番号を入れます。
変更後も仕様なのか画面は特に戻りません。
戻るボタンなどで戻りましょう。
するとどうやら電話番号がきちんと登録されていることが分かります。
2段階認証できない?
今回はSMSを利用しましたが、SMSが届かないなどのトラブルの場合には、アプリを使った認証ができると思見ます。
Googleの認証アプリが使えるので、まずはインストール。
「高度な設定>設定を開始」で「認証アプリ」のほうを利用してコードを入力してみましょう。
2段階認証をやめるには
高度な設定ページへ再度アクセスします。
https://www.amazon.co.jp/a/settings/approval
登録している電話番号等を削除しましょう。
2段階認証の不具合は?
アマゾンでの2段階認証が始まったばかりということで連携での不具合があるようです。
例えばウィンドウズタブレットでキンドルアプリにログインがうまくいかない場合などです。
このケースでは、2段階認証を一度オフにしてからならログインができたそうです。
アマゾンにはアマゾンのアプリやサイト以外に、キンドルやアマゾンクラウドなど複数アプリがあります。
アプリの更新が遅いと、2段階ログインに対応していないなんてケースもあるかもしれませんので注意しましょう。