アイフォンの新サービス、「アーケード」が始まりました。ここではその使い方などについてまとめていきます。
アーケードとは?
アーケードは定額制のゲーム使い放題サービスです。 毎月600円で、アーケードに登録されているゲームであれば何本でも何時間でもプレイし放題となります。 初月は無料ですので、気軽にお試しすることができます。
アーケードを使うには?やめるには?
アップストアには新たにArcade(アーケード)アイコンが下につきました。 タップするとアーケードのページへ移動します。 ここから申し込むことができます。
申し込んだ後は、普通にアプリを選んでダウンロードしてプレイすればOKです。
やめるには?
アーケードのページにあるアカウントアイコンをタップ。
メニューからサブスクリプションを選択します。
アップルアーケードがあるので選択。
するとキャンセルボタンがあります。 キャンセルすると即実行されるようなので、お試し期間が残っていてもすぐキャンセルとなるようなので注意してください。
アーケードの不具合
利用できない?
iOS13からの対応となります。 まずはOSが最新版になっているか確認してみましょう。
アプリのアップデートはどこへ?
いままでアップデートがあったところにアーケードボタンがつきました。 そのため従来のアプリのアップデートはどこへいったのでしょうか? じつはアップストアで自分のアカウントページを開きます。
すると下のほうにアプリのアップデートがあります。 全部やるには「すべてをアップデート」を実行しましょう。