ChatGPTの教科書

ChatGPT、生成AIなどで困ったことを調べたブログ

Audacityにマイクロソフトストア版登場!使い方は?

無料音声編集ソフトのAudacityですが、マイクロソフトストア版も登場。

Audacityにマイクロソフトストア版登場!

以下より無料で入手できます。

apps.microsoft.com

 

通常版とどちらがいい?

機能はほぼ一緒だと思います。

ただマイクロソフトストア版のほうが自動で最新版に更新してくれると思いますので、ストア版のほうでいんじゃないでしょうか。

 

 

使い方

インタフェースも一緒です。

 

上のパネルで再生や停止が実行できます。

 

波形データをドラッグで範囲選択。

DELキーで削除したり、コピーペーストもショートカットキーで実行できます。

エフェクトから選べば、指定範囲にエコーをかけたりピッチを変更することができます。

 

作業が終わったら、ファイル>書き出しからMP3等のファイルに出力します。

 

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

利用規約・プライバシーポリシー |〇問い合わせ