クリエイターの教科書

Excel, ChatGPT, Stable Diffusion, Visual Studioなどの教科書

【Blenderの教科書】3Dプリントさせるには?

ブレンダーで作ったデータを3Dプリンタで出力しましょう。

たいていの3DプリンタはSTLというフォーマットを利用します。ブレンダーからSTLに書き出して3Dプリンタへ送ればいいのですが、サイズのトラブルがよく起きるので注意しましょう。

3Dプリンタ用に出力する

f:id:apicode:20211211123809j:plain

ファイルを出力

ブレンダーで作ったーデータを3Dプリンタで出力するには、お使いの3Dプリンタで利用できるファイルフォーマットで出力する必要があります。

 

3DプリンタではSTLという形式のファイルを使うことが多いです。

 

ブレンダーではSTLファイルでの出力をサポートしています。

 

やり方は「ファイル>エクスポート」で「STL」を選びファイルを書き出します。

f:id:apicode:20200315150427p:plain

 

ファイルダイアログも独特です。

移動したいディレクトリへ移動し、ファイルネームをつけてエクスポートしましょう。

f:id:apicode:20200315170639p:plain

 

 

3Dプリンタ用ソフトから読み込む

3Dプリンタは、それぞれメーカーなどから印刷用ソフトが支給されていると思います。

 

うちの3Dプリンタはダビンチ。

www.kyoukasho.net

 

 

うちのダビンチの場合はXYZプリントというソフトを使います。

www.kyoukasho.net

 

 

STLファイルを3Dプリント用ファイルから読み込みます。

問題なければこれで3Dプリントすることができます。

f:id:apicode:20200315170901p:plain

 

 

サイズが合わない場合の処理

作ってみると、ブレンダーでは2メートルぐらいのボックスで作ったのに、読み込むとサイズが小さい!...と警告されました。

 

試しに10メートルx15メートルx15メートルで作ると、10センチx15センチx15センチに近くなる感じですがイコールではありません。

 

このように3Dプリンタ用ソフトによってはブレンダーのサイズ感が正しく反映されないことがあります。

f:id:apicode:20200315170908p:plain

 

いろいろ試してみるとブレンダーはメートル体系で作成し、STL出力時にスケールを10にするとちょうどいいかなという感じです。

 

STLへ出力する場合には「トランスフォーム」で適切な大きさに縮小して書き出す必要がありました。

 

これは3Dプリント用ソフトによって異なると思いますので、数値については試行錯誤しないといけないかもしれません。

f:id:apicode:20200315220909p:plain

 

 

あとは3Dプリント用ソフトが、3Dデータを解析。それをもとに下から順に積み上げるようにして形をつくっていきます。

 

 

Blender操作の目次はこちら。

www.kyoukasho.net

 

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

プライバシーポリシー |〇利用規約 |〇問い合わせ