ChatGPTの教科書

ChatGPT、生成AIなどで困ったことを調べたブログ

【アプリ】cotoru (コトル)の使い方 キャンペーンがない場合は?

コンビニでグーグルプレイギフトカードや任天堂スイッチのギフトカード増量キャンペーンが実施されます。これらはいちいち数字を入力しないといけないので、間違わないように入れるのは結構手間でした。 しかしアプリ「cotoru (コトル)」を使えば一発入力ができるようになりました。

cotoru (コトル)とは?

セブンイレブンやローソン、ファミマなどで、年末では増量キャンペーンがおこなわれることがあります。   通常、キャンペーン対象のギフトカード、プリペイドカードを購入。 キャンペーンサイトへアクセスしてから、カードの番号を入力してボーナスコードを受け取ります。この数字の入力は非常に面倒でした。

 

  「cotoru (コトル)」というアプリを使えば、対象キャンペーンがバーコードを読むだけで一発で入力できるようになりました。  

 

アプリは以下より無料でダウンロードできます。

iOS https://itunes.apple.com/jp/app/id1422956013

アンドロイド https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.vdpro.cotoru    

 

公式サイトはこちら。 https://www.cotoru.jp/

f:id:apicode:20181225135117p:plain    

現在のキャンペーンは?

2018/12/24/-1/6、ローソンにてニンテンドープリペイド9000円で1000円分のボーナスコードがもらえます。 ローソン ニンテンドープリペイドカードキャンペーン!    

 

cotoru (コトル)の使い方

f:id:apicode:20181225135228p:plain  

プリペイドやギフトカードを購入

キャンペーン中のギフトカード、プリペイドを購入します。 対象店舗であること、対象期間中であること、対象商品であることを確認してから購入しましょう。   今回任天堂のキャンペーンは、ローソンでかつ9000円のプリペイドのみ対象でした。

f:id:apicode:20181225135724p:plain  

アプリ

アプリではまず登録するメアドを入力します。

f:id:apicode:20181225140231p:plain  

 

次にカード裏面のバーコードをカメラで読み取ります。

f:id:apicode:20181225140427p:plain  

 

無事バーコードが認識されれば、利用可能なキャンペーン一覧があるのでそこからキャンペンーンサイトへ移動します。

f:id:apicode:20181225140633p:plain  

 

すると、キャンペーンサイトに

  • メールアドレス
  • コード

などが入力済の状態となります。  

 

あとはアンケートをこたえて「応募する」ボタンを押します。 この後最終確認になるので、忘れずにそこでも「応募する」ボタンを押しましょう。

f:id:apicode:20181225140635p:plain  

 

するとボーナスコードの番号がすぐ表示されます。 なくしたり有効期限切れにならないよう、すぐに入力したほうがよいでしょう。

f:id:apicode:20181225140638p:plain  

 

今回はニンテンドーのものでしたので、スイッチからeStoreへアクセス。 「番号入力」のところでボーナスコードを打ち込みます。 残念ながらスイッチには読み取り機能はないため、しょうがないのでポチポチキーボードから入れましょう。 入力後はすぐボーナスがもらえました。    

 

対応キャンペーンがない?

同社が実施しているキャンペーンであっても、同アプリに対応していないケースがあるようです。   まずはキャンペーンページを確認。

ことる云々の記述があれば対応しています。 f:id:apicode:20181225142846p:plain  

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

利用規約・プライバシーポリシー |〇問い合わせ