人気動画サイトのひとつ、デイリーモーション。動画のアップロードなどに失敗する場合、いろんな原因が考えられますが、ここで対策などをまとめてみました。
デイリーモーションに動画をアップロードするには?
まずはアップロード用のページへアクセスします。 URLは、http://www.dailymotion.com/uploadです。
アップロードする
すると「動画をアップロードする」ボタンがあります。 ファイルのドラッグアンドドロップでもアップロードを開始することができます。
タイトルをつける
アップロード後はタイトルや説明文をつけましょう。
動画タイトルや説明は、わかりやすく、なおかつキャッチーなものを心がけましょう。 カテゴリーやタグも、動画の再生数を左右しますから、きちんと設定しましょう。 「動物」とか「おもしろ」とかです。すると、検索結果に表示されたり、関連動画からリンクされたりします。
公開を制限する
デイリーモーションでは公開を制限することもできます。 「公開」で誰でも見れるようにしたり、「非公開」で自分だけ見れる、...という設定以外にパスワード保護という設定も可能です。 これにより、デイリーモーションのあなたの動画をパスワードが知っている人だけ見れるということが可能になります。
また動画にコメントをつけられるか、動画が他のリストに追加可能かなども選ぶことができます。
公開する
以上が終わり「保存」を押せば、動画が登録されます。 課金可能な登録をしておくと、動画ごとに課金できます。 これも設定項目の中にあります。 動画販売をしてみたい人は試してみましょう。
公開後に非公開にするには?
投稿後、文字を編集したり非公開に戻すこともできます。
まず動画のページへ移動し、下にあるペンアイコンをクリックします。
文字を編集するにはそのまま入力しなおします。
公開をやめるに場合には、プライバシーをクリックして項目を拡大します。
そして非公開を選びます。
動画にコメントさせないためには?
同じくプライバシー設定で「この動画についてコメントする」のチェックをはずします。すると動画にコメントがつけられないように設定できます。 また再投稿も設定でき、「ユーザーにこの動画の再投稿を許可する」のチェックをはずせば再投稿できないようになります。
動画を削除するには?
自分の動画を削除するには、まず削除したい動画のページを開きます。 ペンアイコンをクリックします。
すると動画の編集ページになります。 下の方に保存ボタンがあり、隣に「削除」があります。
削除ボタンを押した後、「確認」ボタンをクリックすれば無事ビデオを削除できます。
動画がアップロードできない場合は?
スパム制限になっていないか確認する
たくさん動画を投稿しすぎると、スパム対策でアップロードが制限されます。 以下の内容に該当していないか確認しましょう。
- 1日に96本アップロード
- 1日に2時間分アップロード
- 1本のビデオで1時間以上
参考:Upload policies – Dailymotion Help Center
動画の仕様をチェックする
動画をデイリーモーションが推奨する仕様で作っておくと、アップロードの失敗やデイリーモーション側のデータ変換ロスが少なくなります。
動画の長さ:
投稿動画は60分以内にしておきましょう。
ファイルフォーマット:
また、ファイルフォーマットは、mp4、mov、wmv、aviなどです。
画面サイズ:
推奨される画面サイズは320x240、640x480または1280x720です。
フレームレート:
秒あたり25フレーム程度の速度のものが推奨されています。
ネット回線を確認する
ネットがあまり安定していないと、大きなサイズの動画のアップロードに失敗する場合があります。 共用回線の場合、夜の使用量は増えますから、朝や午前中などの時間にアップロードし直すのも手です。
動画を別のフォーマットに変換してからアップロードする
動画は同じファイルフォーマットでも、実際にはコーデック(圧縮方式)が違っている場合があります。 また音声データでもステレオかモノラルか、ヘルツ数はいくつかなどで、実は微妙に異なっています。 アップロードに失敗する場合、あるいはアップした動画が表示されない場合には、一度別の動画ファイル(AVI, FLV, MPEGなど)へ変換してからアップしなおしてみましょう。 今はオンラインで変換できるサイトもあります。 video.online-convert.com
リポスト(再投稿)するには?
リポスト機能を使うと、人の動画を編集して自分のアカウントから自分の動画のように投稿できます。 これによって、好きな動画の好きな場面だけをキュレーション(収集)することができるわけです。
リポスト(再投稿)のやり方は?
ビデオによっては再投稿ボタンが右下にあります。
再投稿ボタンを押すとダイアログが開きます。
タイトルと、開始・終了時間を変更します。 開始時間を変更するには下のバーにある黄色い三角形をドラッグしてずらします。
OKなら「再投稿」ボタンを押せば、完了です。 作ったものを下に貼ってみます。
再投稿のサンプルだっす! 投稿者 akyip
なお、試していませんが(というか試せませんが)、元の動画が削除されればおそらくリポストした動画も見れなくなると思います。 そのあたり注意して使ってみてください。