デジタルでダウンロードであれば、海外でも商品販売は敷居が低いです。なかでもガムロードは日本でも利用者の多い手軽な販売サイトとして人気です。また、ショピファイのように高機能なストアサイトでダウンロードにも対応しているところもあります。
手数料体系はかなりまちまちなので、商品の売れ行きなどに応じて利用ストアを選ぶとよいでしょう。
海外のデジタル販売サイト
Gumroad
使いやすさに徹底的にこだわっており、また日本語対応している部分もあるため、海外のデジタル製品販売サイトとしては使いやすい部類に入ります。
プロ版でなければ月額の維持費もかかりませんので、はじめて海外で販売してみたいという方にもとっつきやすいサイトだと思います。
日本でいっとき話題となりましたが、現在も総アクセス数の多い人気サイトになっています。
- 維持費:プロ版は月額10ドル
- 手数料:3.5% + 30セント
Shopify
海外ではよく使われているオンラインストア構築サイトです。
かなりいろんな機能を網羅しているうえ、サードパーティの作ったショピファイ対応ツールも多いです。とかくオンラインストアは使いやすくても欲しい機能がなかったりしますが、そう言う場合にはショピファイは試す価値があると思います。
日本語サイトもあり(https://www.shopify.jp/)、ストアを開設したり使いこなすうえでの障害はないでしょう。
うちは使ったことはないのですが、デジタルダウンロードにも対応しているようです。
- 維持費:月額29ドル~
- 手数料:2~2.9%
Sellfy
月額制で手数料なしです。ある程度の売り上げがあって手数料を抑えたいという場合に候補にあがる販売サイトです。
維持費:スターター(年売上100万円程度まで)月額19ドル~
手数料:なし
ClickBank
デジタル販売サイトですがサイトの日本語対応はなし。
アフィリエイト、つまり商品の紹介によって手数料をもらえるシステムもサポートされています。
手数料は利率でなく1ドル(約110円)ですが、登録が1作品当たり49.95ドル(約5000円)です。ある程度売れる商品があって手数料を抑える場合に使うというのには適している感じです。
- 作品登録手数料:$49.95
- 手数料:$1.00
SendOwl
アフィリエイトにも対応のデジタル販売サイトです。
- 維持費:30作品以内ならスタンダード月額15ドル
PayLoadz
うちもつかったことがあるのがこのペイローズです。
以前は売上があるときのみフィーが派生していましたが、現在は月額19.95ドルとなっているようです。
- 維持費:月額$19.95
- 手数料:2.9% + $0.29(2ドル以下場合は4.9% + $0.05)