ChatGPTの教科書

Copilot、AIで困ったことを調べたブログ

【Microsoft Edge】クローム機能拡張を追加するには?

エッジでは、表示エンジンにクロームを採用したバージョンを公開。今後はこちらがメインへ切り替わるものと思います。

新バージョンではクロームの機能拡張も利用できます。

エッジのクローム版とは?

エッジでは表示部分のエンジンとして「Chromium」を採用。

これはクロームと同じものです。

 

サイトの表示が一緒となり、エッジとクロームとで見え方が同じになります。また機能拡張も利用可能となり、メリットも大きいです。

 

ベータ版の入手については以下参照ください。

【エッジ】「Chromium」版登場 変更点は?日本語化するには? - 困ったー

 

 

クローム機能拡張を追加するには?

A Day at The Cabin

準備

まずはクロームの機能拡張一覧ページへ移動します。

すると上部に「you can now add extensions from the Chrome Web Store to Microsoft Edge」とあり「Allow extensions from other stores(他ストアからの機能拡張を許可)」ボタンをクリックします。

https://chrome.google.com/webstore/category/extensions

f:id:apicode:20190411101257p:plain

 

確認が出るので「Allow(許可)」を押します。

f:id:apicode:20190411101258p:plain

 

追加

追加するにはクロームの機能拡張一覧で追加したい拡張機能を探します。

あとは「Chromeに追加」ボタンを押します。

f:id:apicode:20190411101301p:plain

 

確認が出るので「Add Extensionn(機能拡張を追加)」を押します。

f:id:apicode:20190411101304p:plain

 

するとクロームで使っているように右上にアイコンが表示されるようになります。

クリックすると、クロームで表示されのと同じようにエッジでも「ふきだし」などの形で表示されるようになりました。

f:id:apicode:20190411101307p:plain

 

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

利用規約・プライバシーポリシー |〇問い合わせ