エッジはスマホ版もリリースされています。
PC版のエッジとも連携するうえ、フェイクニュース対策のニュースガード機能も追加されました。
スマホ版エッジとは?
エッジはウィンドウズ10では標準的なインターネット閲覧ソフトです。
スマホ版もリリースされており、こちらも無料で利用可能です。
iOS
android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.emmx&hl=ja
スマホ版エッジの使い方
起動するとこんな感じ。
普段使ってるマイクロソフトアカウントでサインインできます。
ホーム
メイン画面はこんな感じ。
下のタブアイコンをタップ。
すると現在開かれているページが一覧できます。
設定
右下のアイコンでメニューがでます。
PC版のエッジとほぼ一緒です。
ニュースガード
最近は(昔から?)フェイクニュースが多いので、信頼性の高い記事を教えてくれるニュースガード機能が搭載されました。
「設定>ニュースの評価」を事項します。
「アドレスバーに評価を表示する」があるのでオンにします。
するとこのように緑色のマークが出るようになります。
さすがにマイクロソフトが運営するMSNのニュースは信頼性が高いとでます。
通常はこのように空欄となります。フェイクを意味するのではなく、信頼性はそれほど保障されていないということを表すだけです。