エクセルの関数で文字を処理する練習です。今回は「文字を置き換える」編です。
練習ファイルは以下より入手できます。
「リンク先を保存する」でダウンロードしましょう。
エクセルファイル:
https://komatter.com/_EXCEL/moji-tokyo.xlsx
シート2を開くと、データが利用できます。
練習問題
特定のセルで、文字を置き換える機能を使います。
例えば下記のように「渋谷区」などとデータがあって「区」だけ消したい場合は、「区」を空白に置き換えていけばいいわけです。
以下のようにB列の区分のデータから「区」を省いた表示を作成しあmしょう。
--------解答編-------
サンプルファイルのシート「その2」に実行例があります。
文字を置き換える関数として「SUBSTITUTE(セル、置き換えたい文字列、置き換わる文字列)」があるのでそれを利用します。
ここでは「区」という文字を「」(空欄)に置き換えます。
具体的には「=SUBSTITUTE(B2,"区","")」のように指定して変換させればOKです。