ダイエット家庭教師などの事業をおこなっているFincさんの遺伝子検査を利用してみましたので、レビューです。果たして診断はどんな感じでしょうか。
Fincの遺伝子検査とは?
食べてやせる60日間|遺伝子検査&ダイエット家庭教師-FiNC(フィンク)でリバウンドしない体質になる
Fincとは?
ダイエット家庭教師などの事業を行っています。
ダイエット家庭教師では、マンツーマンで食事指導やトレーニングプログラムの提供などを行っています。
遺伝子検査もメニューとして提供されており、チェックすることができます。
Finc遺伝子検査とは?
Fincでは「肥満遺伝子検査」のプログラムが用意されています。
いつも通っているジム「ジョイフィット」で、Fincさんの検査を取り扱っていましたので試しに受けてみました。
検査方法は?
さて、まずジムのほうへ検査を申し込みます。
お金を支払って申込書に記入します。
次に申込書にあるQRコードを使ってスマホからアクセス。
検査キットの識別番号などを登録します。
検査キットはこんな感じ。
まず検査前の30分はお水を控えます。
おそらく唾液が薄まらないようにということだと思います。
あとは唾液をひたすら?検査キットのビンにいれていきます。
結構原始的ですw。
指定個所まで入れたら、あとはフタをして、振って検査液と混ぜます。
これを郵送で送ればOKです。
次にFincのアプリをダウンロードし、申込書に登録したメールアドレスでこちらにも登録します。次に生活習慣のチェック項目などにこたえていきます。
後日こちらのアプリの方へ結果が通知されるようなので、楽しみに待ちましょう。
来たらまた更新したいと思います。
Finc遺伝子検査の結果内容は?
結果が届きました。
結果はFincのアプリから見ることができます。
アプリへログインする
アプリで結果を見ますので、アプリをダウンロードしたうえでログインしてみましょう。
ちなみにアンドロイド版はこちら:
FiNC(フィンク) - Google Play の Android アプリ
iOS版はこちら:
アプリを起動したら「スタート」ボタンを押します。
登録してるメールアドレスとパスワードを入れてログインしましょう。
起動したら、左上の人アイコンをタップ。
すると下の方に「遺伝子検査結果」という項目があるのでタップします。
結果のページを開くとこんな感じ。
まずは「肥満遺伝子検査」です。
結果は「脂肪リスクタイプ」でした。ガーンw。
いくつかのタイプが示されます。
「糖質・内臓脂肪」は普通、「脂肪の熱変換」がだめなようです。
「脂肪分解・たんぱく質合成」も普通。
結果には予防方法などの情報も書かれています。
脂肪燃焼には有酸素運動が大事とかかれてありました。
今回は「肌質の遺伝子検査」の結果も出ていました。
その結果は「やや注意」。
「光老化リスク」が高いようです。
紫外線に弱いそうです。どうりで日焼けするとすぐ赤くなるわけだ....。
「まぶたのたるみ、そばかす」などのほうはまずまず。
では予防アドバイスを見てみましょう。
バランスの良い食事といい睡眠。いい運動で血行促進。紫外線対策はしっかりと。
...ま、わりあい誰でも言えそうな内容のような気もしないでもありませんがw....
結果が来ない場合は?
実は結果がくるまで1月近くかかりました。
これが、たまたまなのか通常なのかはわかりません。
あまりにも来ないので、うちでは依頼したフィットネスジムの方へ聞いてみたものの、別処理のようであまりいい返事はきけませんでした。
1月以上かかる場合は直接問い合わせしてみたほうがよいでしょう。
検査の感想は?
結果が出るまで1月とちょっと時間は長い印象です。
ただし検査自体は、自分のリスク自分で認識しなおせる、...という意味では悪くない用に思います。
人から誘われて行きたくない場合に「うちは光老化リスクが高いので、屋外のバーベキューはだめやねん」などと正々堂々断りやすくなるのもいい点かもしれませんね。