うちではフィットネスバンド Vivosmart HRJを利用しています。日々の歩数などの結果を見たり管理するには、ガーミンコネクトというサービスを利用します。
ガーミンコネクトはパソコンやアプリから利用することができます。
ガーミンコネクトとは?
ガーミンではフィットネス用、スポーツ用、ゴルフ用など様々な端末をリリースしています。
しかし管理するメインのソフトは「ガーミンコネクト」というソフトです。
よって、一度使い方に慣れておけば、ほかの端末に買い替えた時でもすぐ使えることでしょう。
アイフォンやアンドロイドアプリにくわえ、パソコンではブラウザから見ることもできます。
ガーミンコネクトの使い方(パソコン版)
ガーミンコネクトは、ガーミンのデータ記録、管理サービスです。
アプリもあれば、PCからもデータの確認ができます。
アカウント作成
ガーミンコネクトのサイトへアクセス。
右上から日本語を選びましょう。
サインインします。フェイスブックログインなどが利用できます。
無事ログインしたら最初は用途を設定します。
するとこんな感じ。
ガーミンエクスプレスのセットアップ
PCではデバイスの同期をさせることができます。
その場合、ガーミンエクスプレスというソフトをインストールする必要があります。
PCならWindowsまたはMacで管理できます。
https://connect.garmin.com/modern/activity-sync
ここはちょっとわかりにくかったのですが、機種を選んだあと「Computer」を選ぶと、下に「Download for windows」というリンクがあります。
あとは起動してインストールします。
ソフトを起動します。USBなどでデバイスを接続します。
「デバイスの追加」を押します。
するとデバイスが見つかると思うので、デバイスの追加を実行しましょう。
また不具合がないよう、先にちゃんと充電しておくといいと思います。
すると設定が始まります。
まずガーミンのアカウントでログインします。
今度はデバイスのニックネーム、装着する手首、画面の方向などを指定します。
最後プロフィールで誕生日、性別、単位、時間、体重、身長などを設定します。
基本的にはメートル法を選んでおけばOKでしょう。
ソフトで同期させれば、あとはガーミンコネクトのサイトでその日のデータをチェックしてみましょう。
データの確認
早速ちょっとひと運動?してみて、データをガーミンコネクトでチェックしてみました。
こちらは心拍数データです。
こちらは今日の歩数です。
ペアリングするには?
なんとスマホからペアリングできなかったので、PCからまずはつないでみました。
まず「設定>ブルートゥース」を開きます。
vivosmart HRとのペアリング準備完了が出たら「ペアリング」ボタンを押します。
するとデバイスにコードが出るので、表示された数字を打ち込みます。
これでペアリングは終了です。
ガーミンコネクトの使い方(スマホアプリ)
iOSやアンドロイドでアプリがリリースされています。
ダウンロードするには?
もちろん無料でダウンロードできます。
iOS版はこちら。
Garmin Connect™ Mobile on the App Store
アンドロイドはこちら。
Garmin Connect™ Mobile - Google Play の Android アプリ
起動すると?
起動するとこんな感じ。まずはアカウントでログイン、もしくはアカウント作成をしましょう。
デバイスを認識させます。
デバイスを選択し、ブルートゥースで認識させます。
メイン画面
ダッシュボードがいままでやや見づらかったのですがベータから刷新されています。
右上にある「おりたたむ」を使うと...
さらに全項目が一覧できます。
もちろん各項目をタップすると、個別の情報画面へと移動します。
リーダーボード
ガーミンコネクトでは、いろんな挑戦(週6万歩歩こう!)があったり、友達のうちで歩数の多いランキングなどをチェックできるようになっています。
カレンダー
メニューからカレンダーを選ぶと、その月の活動量をチェックできます。
友達を増やすには?
友達と歩数を競い合うと、結構長続きします。
まずフェイスブックなどの知り合いでガーミンコネクトを使っていないか調べましょう。
「メニュー>コネクション」からフェイスブックやグーグルプラスなどでの友達を検索することができます。
また身の回りにガーミン利用者がいない場合にはグループへ参加してみるのもおすすめです。
通知がうざい場合は?
チャレンジへのお誘いなどでメール通知がふえてうざくなるときがあります。
そんな場合は通知設定を見直してみましょう。
メニューを開き、「通知」を選びます。
アプリの不具合
スマホから認識しない?
最初認識できなかったうちのvivosmart HRJですが、いろいろ試していたら無事スマホ接続ができました。
スマホ本体を再起動させたら、スマホ設定>ブルートゥースでvivosmartがまず認識できるようになりました。
また、本体でブルートゥースをオンにしたり、ペアリング設定を開始させる作業を行う必要がありました。
同期しない?
基本的にはメイン画面を表示後、しばらくほったかしにしていると同期が始まります。
同期が始まらない場合には「メニュー>ガーミンデバイス」をチェック。
ここで、デバイスが接続中かどうか確認しましょう。「今すぐ同期」ボタンを押すと同期が開始されます。
本体初期化でデータはすべて消える?
ガーミンコネクトではクラウドにデータをアップしています。
ガーミンコネクトのサイトから過去のデータを確認できます。
アカウントでログインしていれば、本体をリセットしたとしてもデータ自体はクラウドに残っているため、データ自体は継続されて使えると思います。
接続エラー?
2020/7/25にガーミンでサーバ障害があった模様です。
We are currently experiencing an outage that affects Garmin Connect, and as a result, the Garmin Connect website and mobile app are down at this time. (1/2)
— Garmin (@Garmin) 2020年7月23日
このようにサーバエラーがあるとアプリもきちんと動作しません。ガーミンの公式ツイッターをフォローしてサーバ障害情報がでていないか確認しておくとよいでしょう(英語ですが)。