スマホアプリでグーグルドキュメントを利用している場合、プリンタがなくてもコンビニで印刷させることができます。
ここでは手順等をまとめていきます。
グーグルドキュメントを印刷するには?
グーグルドキュメントは無料でスプレッドシートや文書・スライド作成ができるので便利です。
また、文書の公開・共有もしやすいため、必要な書類を探していたらグーグルドキュメント(グーグルドライブ)にあったということあるでしょう。
基本的にはパソコンでブラウザからグーグルドキュメントにアクセス。同じアカウントならiPhoneで作ったものでも表示できるので、プリンタがあれば印刷することが可能です。
プリンタがない場合でも、最近ではコンビニでスマホ内の文書を印刷することができます。
印刷アプリを用意する
ファミマやローソンではPirntSmashというアプリで印刷できます。
セブンイレブンは「かんたんnetprint」というアプリを使います。
ネットプリント - Google Play の Android アプリ
PDFファイルに出力する
グーグルドキュメントで印刷したいファイルを開きます。
例として、ここではスプレッドシートを開きました。
「共有とエクスポート」を選び 「コピーを送信」を選びます。
すると形式を聞いてきますので、「PDF」を選んでOKします。
印刷アプリへ送る
作ったPDFを「PrintSmash」や「ネットプリント」などのアプリへファイルへ送ります。
送ると、このようにコンビニ印刷アプリにファイルが登録できるはずです。
アプリを起動して、アプリのほうから個別に登録してももちろんいいです。
コンビニで印刷する
以上でコンビニで印刷できる準備が整いました。あとはコンビニへ行って、プリンタから印刷できます
たいていの大手コンビニは、コピー機のところに写真出力の装置があります。パネルから「写真出力」のようなものを選んで操作しましょう。