AI教科書

ChatGPT, Stable Diffusion、Python, Visual Studio、Excelなどいろんな教科書

グーグルドライブやDropboxで、許諾したアプリをオフにするには?

最近ではファイルアップロードのために、グーグルドライブやドロップボックスなどを経由させるサービスも増えてきました。

これらのサイトでは、グーグルドライブのサイトの許諾をオンにしてから接続されます。

 

基本的には大丈夫だとは思いますが、グーグルドライブに重要な書類などがある場合は、あまり下手に許諾して接続許可をしておくと後が怖いかもしれません。ここでは、オフにする方法をまとめてみました。

グーグルドライブ、許諾したアプリをオフにするには?

Harddisc 05

グーグルドライブにアクセスします。

右上の歯車アイコンをクリック。

「Settings(設定)」をクリックします。

f:id:apicode:20160315094902p:plain

 

左のメニューから「Manage Apps」を選びます。

f:id:apicode:20160315094948p:plain

 

オフにしたいサービスの横にある「Options」メニューを開き「Disconnect from drive(ドライブから切断)」を選びます。

f:id:apicode:20160315095127p:plain

 

あとは「Disconnect(切断)」を選べばOKです。

f:id:apicode:20160315095232p:plain

 

なお「Gogle Forms」のようなグーグル関連のアプリは基本的には切断しなくても大丈夫でしょう。

f:id:apicode:20160315095402p:plain

 

 

ドロップボックスの場合

http://www.flickr.com/photos/8025698@N08/4196447475

photo by bizmac

ログイン後、メニューから設定を選びます。

f:id:apicode:20160315095705p:plain

 

「セキュリティ」タブを選ぶと、下の方に「リンク済みアプリ」が出てきます。

f:id:apicode:20160315095808p:plain

 

消したいアプリの右のXをクリックすると、ダイアログがでてきますので「アンインストール」を選べばOKです。

f:id:apicode:20160315095904p:plain

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

プライバシーポリシー |〇利用規約 |〇問い合わせ