ChatGPTの教科書

ChatGPT、生成AIなどで困ったことを調べたブログ

グーグルフォトの使い方 バックアップされない場合は?

うちでは写真のバックアップにグーグルフォトをメインで使っています。

一番の理由は、ウィンドウズ、マック、アイフォン、アンドロイドスマホなど、いろんなデバイスからアップしやすいからです。また、グーグルフォトでは動画もアップロードできます。

ここではグーグルフォトの便利な使い方などをまとめていきます。

グーグルフォトって何?

グーグルの提供する写真のストレージサービスです。

ひらたくいえば、グーグルさんが写真を勝手にバックアップしてくれるもの....という感じです。

 

無料でかなりのデータ容量がつかえるうえ、パソコンのブラウザやアンドロイド・アイフォンの無料アプリから利用できます。

 

使い方も簡単ですし、写真のメインのバックアップ、あるいは予備のバックアップとして利用してもいいかと思います。

 

 

便利な使い方

グーグルフォトはブラウザから見ることができます。

Google Photos - All your photos organized and easy to find

 

ショートカットキー

ショートカットキーを使うと、ブラウジングがもっと楽になります。

:編集(Edit)

:情報(Information)

:ズームイン(Zoom)します。右上にズーム範囲確認用の小画面がでます。

:ジャンプ? 次の写真

:Jの次のキーだから? 前の写真

:写真の選択。もう一度で選択を解除。選択された複数の写真は一度に削除などができます。

←、→:次の写真へ移動します。ズーム中はズーム箇所の移動になります。

なおこのコマンドはクロームで確認したものです。

他のブラウザではこの通り動くかはわかりません。

 

検索

写真1枚1枚にタグをつけなくても、検索で探すことができます。

例えばコーヒー写真がある場合、「コーヒー」と入れるだけで以下のように検索されました。

それぞれタイトルなどにコーヒーの文言は入っていません。画像の内容を自動でグーグルのほうで判断してピックアップしてくれます。

これは楽でいいですね。

f:id:apicode:20180320094619j:plain

 

動画

グーグルフォトは動画の保存も可能です。

やり方は簡単です。 「写真をアップロード」のボタンで、そのまま動画ファイルを選びます。 f:id:apicode:20151025100435p:plain   するとアップロードされます。 アップしたファイルを選択すると「動画を処理しています」となっています。 処理にちょっと時間がかかるのかもしれません。 f:id:apicode:20151025100437p:plain  

グーグルフォトは容量たっぷりですが、それでもフォーマットが自動変換されるなどの制限はあります。   動画の場合、どの程度変換されるのでしょうか。   試しにファイルをアップします。 元のファイルは、

  • ファイルサイズ:391MB
  • 長さ:3分11秒
  • 画像の大きさ:1920x1080
  • データ速度:17040kbps
  • フレームレート:29fbps
  • オーディオビットレート:128kbps
  • チャンネル:ステレオ
  • オーディオレート:48kHz

です。   グーグルフォトにアップロードした後、グーグルフォトからダウンロードした動画ファイルは、

  • ファイルサイズ:111MB
  • 長さ:3分11秒
  • 画像の大きさ:1920x1080
  • データ速度:4727kbps
  • フレームレート:29fbps
  • オーディオビットレート:127kbps
  • チャンネル:ステレオ
  • オーディオレート:44kHz

となっています。   動画の長さや画面サイズはそのままですが、やはり動画は圧縮されています。データ速度は4分の1ぐらいな感じ。  

 

サウンドはビットレートはほとんどかわらずで、多少サンプルレートが下がっています。   結果ファイルサイズは390MB->100MBとなっていて、約1/4になっています。   動画の圧縮率がそのままファイルサイズへ反映されたような結果です。  

 

となると、動画を撮影時のクォリティで残したいとなると、グーグルフォトではなくグーグルドライブへファイルをアップロードしておくという使い方のほうがよさそうです。  

 

ユーチューブに送るには?

まずはユーチューブのアップロード画面へ移動します。 https://www.youtube.com/upload   すると、「グーグルフォトから動画をインポート」とあります。 「インポート」をクリック。 f:id:apicode:20151025100439p:plain   するとグーグルフォトにアップロードした動画が出てきます。 選んでアップすればユーチューブにもアップできます。 f:id:apicode:20151025100551p:plain   うまく使うとユーチューブに投稿する元の動画をグーグルフォトのほうで管理しておく、といった使い方ができそうです。 ユーチューブにアップ後、元の動画ファイルはどこだっけ?と悩まなくて済むかもしれません。  

 

自動バックアップ

特定のフォルダから自動で同期するようにすると、写真をグーグルフォトへわざわざアップロードする手間が不要です。

 

パソコンからバックアップ

パソコンの場合、専用ソフトをダウンロードします。

https://photos.google.com/apps

 

フォルダを選択し、定期的にバックアップを行います。

f:id:apicode:20171212215317j:plain

 

アイフォンからバックアップ

グーグルフォトアプリをインストールし、設定より「バックアップと同期」をオンにして指定します。

あとはカメラで撮影したものは自動でグーグルフォトにもバックアップされます。

f:id:apicode:20171212214133j:plain

 

アンドロイドからバックアップ

アンドロイドでもグーグルフォトをインストール。

なお、アンドロイドの場合には写真保存フォルダが分かれることがあります。

「端末フォルダのバックアップ」からフォルダを指定して、特定のフォルダ内の写真を随時アップさせるようにしましょう。

f:id:apicode:20171212214229j:plain

 

グーグルフォトの不具合

バックアップされない?

フォルダが指定されているか確認する

バックアップされない場合、バックアップ用のフォルダが指定されているか確認しましょう。 

アンドロイドなら「端末フォルダのバックアップ」で確認できます。

 

通信方法を確認する

バックアップが開始されるものの写真がアップされない、...という場合には通信を確認しましょう。

うちではVPNを利用していると、アップできませんでした。通常通信に戻したらアップできました。

 

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

利用規約・プライバシーポリシー |〇問い合わせ