起業・新製品アイデアのまとめをおもいつくままメモ。すでにある場合にはお教えくださると助かります。
起業・新製品アイデアのまとめ IoT編
もののインターネット化は、これからいろんな分野で面白い使い方が生まれてくるのではないかと思います。
ネット対応のモジュールで安くて使いやすいものも増えてきてます。
IoT電卓
電卓にドル、ポンド、ユーロ、元などのボタンがあって、為替計算ができる物理的な電卓。
ネットにつながっているので、現在為替レートがそのまま適用される。
応用として消費税にも対応していて、こちらも最新の税体系に準拠。
スマホアプリなら簡単に実装できそうですが、製品としての電卓のほうが使いやすいので。
(やらない理由)
ハードは得意でない上、売れそうだったら安い中華製品にすぐやられそう。
IoT対応していない機器をデジタル記録化
たいていの機器はIoTに対応していません。
メーターの写真を送るだけで、自動的に数値を抽出して記録・保存。
後でチャートで推移を見れる。
写真だけ取っておいて、写真をアップすると一気に記録でいいです。日にちはしょうがないので写真の撮影日が記録日とします。
下はステッパー(足を踏む運動機器)のディスプレイです。
おバカなライブ配信チャット専用AI
ライブチャットではすっぴん、おばかまるだしキャラほど受けると思います。
かといって自分がやれといわれるとなかなかできません。
その点おバカ丸出しで会話できるチャットロボットが作れれば、ライブの投げ銭で生活できるかもしれません。
外出チェックスマートミラー
ちょっと写すだけで、白髪・髪の毛のはね・鼻毛・服装の乱れを指摘するスマートミラー。
一人住まいのあなたに。
その他ランダムに
・歯が茶色くならないコーヒー
・床屋や歯科で緊張をほぐすために手に握れる何か
・ほかの人の気配を察知して自動的に音量を下げるスマートステレオ
・USB対応のにおいセンサー。PCですぐ測定。