ChatGPTの教科書

Copilot、AIで困ったことを調べたブログ

【質問コーナー】iPhoneがWindowsのファイルエクスプローラに表示されない場合は?

「iPhone7をUSBでウィンドウズへつないだ場合、ファイルエクスプローラで表示されなくなった。以前のiPhoneではちゃんと表示されていた」というご質問をいただいたので調べてみました。

症例は?

iPhone

「iPhoneを7にしたところ、ファイルエクスプローラで表示されなくなった。ただしiTunesではデバイス認識を確認できており、デバイスマネージャでも確認はできる」という状態のようです。

 

 

対策は?

いまのところiPhoneを7にしたらこのような症状が起きたというケースは見つかりませんでした。

ただし6以前のバージョンでもなぜかファイルエクスプローラにでてこないというケースはあるようなので、そちらの対策が役立つかもしれません。

 

 

カメラロールに写真を入れておく

カメラロールに1枚も写真がないと表示されないことがあるそうです。

まずはちゃんと写真データを作成。1枚でも写真があることを確認しておきましょう。

 

トラブルシューティングを実行する

「コントロールパネル>ハードウェアとサウンド>デバイスとプリンター」でアイコン(

Apple Mobile Device USB Driver?)を右クリック。

「トラブルシューティング」を実行したところ、有効になっていなかったので有効にかえたところ表示されたケースがあるようです。

 

ソフトを入れなおす

アプリを最新版にきちんとしておくために、一度関連アプリを削除してから再インストールしましょう。

削除の順番は以下が推奨されています。

  1. iTunes
  2. Apple Software Update
  3. Apple Mobile Device Support
  4. Bonjour
  5. Apple Application Support (32 ビット)
  6. Apple Application Support (64 ビット)

 終わったら最新版のアイチューンズをインストールしなおします。

www.apple.com

 

 

Apple Mobile Device USB Driver を更新する

USBドライバ「Apple Mobile Device USB Driver」の不具合でトラブルになっている可能性も高いと思います。

そこで「Apple Mobile Device USB Driver」をインストールしなおすとよくなるかもしれません。

 

ドライバ更新の手順は以下参照ください。

iTunes 11.1.4 にアップデートしたら iPhone が認識しない問題の解決策 « FFFORK フォーク

 

参考:

https://discussions.apple.com/thread/6648745?tstart=0

iPhone 7 Not Recognized or Detected by Windows 7 - Driver Easy

 

(更新 2016/9/28)

質問された方にもいろいろ試していただいたのですが、うまくいかなかったようです。

 

とりあえず「Winx MediaTrans」というフリーソフトで、iPhone7から写真を取り出して処理されているということでした。

 

 

(更新 2016/9/29)

その後「写真や映像ファイルが1つもないと表示されない」とのことでした。

ひょっとするとそういう仕様なのかもしれません。

 

同様の症例の方は、何かダミーでもいいので写真ファイルをiPhoneに入れてからお試しください。

 

(更新 2016/10/21)

その後、認識させるための手順についてまとめていただきました。多謝!

-----------------------------------------------------------------------

(1)

まず、「iTune」でiPhone7が認識されていることを確認します。

また、iPhone7には写真またはビデオ画像があることを確認します。

 

(2)

iPhone7接続前に、デバイスマネージャーで表示で「非表示のデバイスを表示する」を選択します。


ユニバーサルシリアルバスコントローラーで「Apple Mobile Device USB Driver」があることを確認します。

(iTune7で接続確認されていれば必ずこのDriverは存在します)。

 

ここで表示がないまたは「!」マークが出ていたら、最新ドライバーをインストールします。

 

さらにポータブルデバイスの中にiPhoneやiPadが出てきていることを確認(薄色で表示されます)。


(3)

iPhone7を立ち上げてからUSB接続。ポータブルデバイスの中のiPhone表示が薄色から濃い色に変わります。

 

「!」マークが出ていたら、最新ドライバーを再度インストールします(大抵はこれで大丈夫な様子です)。


(4)

エクスプローラでPCを選択して接続デバイスを確認します。

 

エクスプローラに「***のiPhone」が表示されます。

ここから先は、iPhoneの画像蓄積フォルダーを開いて、好きに処理してください。

-----------------------------------------------------------------------

 

 

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

利用規約・プライバシーポリシー |〇問い合わせ