JAガソリンスタンドでpaypay決済する方法です。
執筆時現在、5%以上のボーナスがつくキャンペーンが実施中で、ガソリン高騰の今は非常に助かります。
この機会にぜひJAガソリンスタンドでペイペイを使ってみましょう。
JAガソリンスタンドでpaypay決済するには?
JAガソリンスタンドでpaypay決済する方法のまとめです。
決済の仕方
実際の支払い方法ですが、画面で「QRコード決済」があるので、次に「ペイペイ」を選んでいけば大丈夫です。
ですがQRコードの画面になったときに、スマホのQRコードを読み取らせようとして全然できなかったので結局現金で決済してしまいました。
どうやらスタンドの画面に出たQRコードをスマホで読み取って決済すればよかったようです。
PayPayキャンペーン
11月1日から11月28日でペイペイで5%ボーナスキャンペーンが実施中ですので、ガソリン代が高い中非常に助かります。
対応店舗は以下のようなポスターやのぼりが目につくところに出ています。
ただこのキャンペーンは、セルフ型の場合にはチャージ残高のみ対象(クレジット対象外)などの注意点があります。
超PayPay祭 JA-SSで超おトクキャンペーン - キャッシュレス決済のPayPay
注意点
QRコード決済対応店舗は?
QRコード決済に対応した店舗でないといけません。
一覧は下記。
また、下記サイトから検索することもできます。
満タンがない?
通常給油する場合に出てくる「満タン」というオプションがありません。リッターや金額を指定します。
これは先に決済を行うために、満タンというオプションをつけられないためと思われます。
リットル数買ったのに入らない場合は?
指定したリットル数で先に決済して、タンクが満タンでもう入らない場合にどうなるかが気になります。
ペイペイのオンラインサポートに問い合わせたところ、「お店のほうと相談してください」とのことでした。
わからない人は、何リットル買うか?についてよくわらかない場合にはお店の人に確認したほうがよさそうです。