お財布にやさしいラーメン屋さんといえば「幸楽苑」。幸楽苑の公式アプリではクーポンがあったりポイントをためることができます。
幸楽苑アプリとは?
幸楽苑といえばリーズナブルな価格でおなじものラーメンチェーン店です。 公式アプリがリリースされており、以下より無料でダウンロードできます。
anroroid https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.kourakuen.app.kourakuen&hl=ja
幸楽苑アプリの使い方
アカウント
アカウント登録は空メールを送るシステムです。
メールに記載のリンクへ移動し、パスワードや性別、生年月日や住所を登録します。
ホーム画面はこんな感じ。
電子スタンプ
来店1回で10ポイントつきます。
100ポイントで100円オフとなります。
10回通って100円オフなので効率はいまいち?かも。
クーポン
クーポンはあるのですが、1種類だけでした。
店舗メニュー
ショッピング
楽天やギフティへリンクします。
店頭で実際に使うには?
まずは普通に着席。呼び鈴を押して、注文します。 先にクーポンが使える商品をチェックしておくとよいでしょう。
今回はラーメンです。 スープは思ったより煮込まれた感があり、チャーシューもおいしかったです。 思ったよりおいしかったのは、二郎系ほどではないものの油が多めだったからかな....という気もします。
あとクーポンが使えるのでアイス。
おいしく食べ終えたら、アプリ内のクーポンや電子スタンプへ挑戦です。
クーポン
まずクーポンは、レジでの会計時に「〇〇のクーポンを使いたい」といい、画面をみせます。 他のクーポンアプリのようにクーポン番号はありませんでした。
注意点としては表示に時間制限があります。クーポン表示後1分以内ぐらいなので、あまり早く準備しすぎるのもよくないかもしれません。
電子スタンプ
スタンプは「スタンプ」メニューを開き、店員さんに見せます。 あとは店員さんが、実際にスマホサイズぐらいある印鑑?をスマホ画面にのっけるとスタンプがおされます。
ここは演出的にはわかりやすいですね。
感想は?クーポンが少ない?
お知らせのところに情報がなかったり、クーポンが1種類だけだったりと、アプリならではの充実感はあまり感じられません。
ちなみに幸楽苑のクーポンを使いたい場合、スマートニュースのほうにはたくさんあります。
クーポンとして利用するなら、スマニューのほうを使ったほうがいいかもしれません。
不具合
メール登録できない?
アイフォンの場合「メール」アプリを使って空メールを送ります。 届いたメールのリンクからアカウント登録へ進みます。
が、うちではメールのリンクを押しても移動せずアカウント登録できませんでした。
対処法ですが、うちでは「メール」に「gmail」を登録して使いました。そのため届いたメールを「gmail」から開こうとすると開けませんでした。 しかし「メール」アプリから届いたメールを開いてリンクを押すと、無事アカウント登録画面へ移動できました。 同じような症状でお困りの場合は、お試しください。
スタンプがたまらない?
スタンプがたまらないという不具合が報告されています。
うちでやったところ問題なくポイントがたまりました。
スタンプがおされたら、幸楽苑マークがスマホ画面にでっかく表示されます。それが出たかどうかきちんと確認しましょう。
また、ポイントは日をまたがなくても反映されていました。