イベントチケットでローソンでも取り扱いのものが購入できます。メーカーズフェアのチケットもローチケで取り扱いがあるため、はじめてローチケしてみました。
以下使い方です。
ローソンチケットとは?
ローソンでチケットを購入できるサービスです。
ネットで予約し、ローソン店頭で支払い・入手できます。 店頭清算なのでクレカが必須でない点はいいですね。
ローソンチケットの使い方
アカウント
まずはサイトで登録します。
電話認証
電話認証機能もあります。
「電話番号(SMS)認証を完了していないローソンWEB会員のお客様は先着先行・抽選先行受付のお申込みが出来ません。」ということですので、問題なければ認証しておくとよいでしょう。
マイページを見て電話番号未認証の場合は認証しましょう。
チケット予約
次にイベントのページへ移動します。
https://l-tike.com/order/?gLcode=32259
チケット種類を選び、枚数を入れて申し込みます。
最近は転売屋さんのBOTが多いためか、不正防止手続きも変なのが増えました。
これは指定されたアイテムを移動させるというものです。
次に支払い方法(店頭、クレカ)などを指定して次へ進みます。
最後にもう一度確認。 電話番号は「店頭にてお支払い・チケットお引き取りの際に必要」となります。
またメール登録のチェックがあるので不要な人ははずしておきましょう。
確定ボタンを押して確定します。
確定すると
- 予約番号
- 電話番号
- 引き取り期限
が表示されます。
LOPPI
今度はローソンでチケットを受け取りましょう。
近くのローソンへ行ってLoppiという端末機械へアクセス。 「ローチケ」ボタンを押して進みましょう。
https://l-tike.com/guide/loppi.html
予約番号と電話番号の入力画面になるので間違わないように数字を入れます。 確認画面で問題なければレシートを発行します。 レシートをレジへもっていって清算をお願いすればチケットを引き渡ししてくれます。 チケットはプリントアウトなので、若干時間がかかります。
ローソンチケットの不具合
つながらない?大変混雑しています?
人気の高いチケットなどではつながらないことが今でもあります。 電話がダメならネットもつながらない、Loppiでもダメとなると手の打ちようがありません。
しかしチケットによってはメインサイトがだめでローソンチケットだとつながる、というものもあるようです。 複数のチケットサイトが利用可能な場合は、ローソンがだめなら他のチケットサイト扱いがないかまずは確認してみましょう。