セブンイレブンやすかいらーくなど、お店系のアプリがどんどんパワーアップされています。
ローソンアプリも変わってきてますので、こちらでまとめていきます。
ローソンアプリとは?
ローソンの公式アプリです。
現在はクーポンの利用が中心ですが、セブンイレブンなどはマイル制を導入していたりしますので、ローソンのほうもいろんな施策が増えてくるかもしれません。
アプリ公式サイトはこちら。
ローソンアプリの使い方
インストール
無料でダウンロードできます。
iOS:
アンドロイド:
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.lawson.android
アカウント
このアプリではローソン用アカウントの作成が必要です。
メアドやパスワードを入れ、最後に確認メールで認証します。
スキップはできますがクーポン利用などにアカウントは必須となります。
ホーム
こちらがメイン画面。最新情報を確認できます。
スタンプ
アプリではスタンプラリーでの利用が可能となっています。
クーポン
クーポン・お試し引換券の利用がこのアプリの1つのメリットとなります。
店舗検索
店舗検索ではローソンやローソン100、ナチュラルローソンといった形態、またATMやFAXなどの設備の有無などを条件としてお店を探すことができます。
ローソンスマホペイ
ローソンアプリでは、自分でバーコードスキャンして商品の決済ができるローソンスマホペイを利用することができます。
現在は対応店舗での利用のみとなっています。
アプリの不具合
サービス一時停止?
2019/9/24現在、アプリもサイトも利用不可となっています。
サーバーへの不正アタックによるもので、対応が済むまでは利用できません。
回復を待ちましょう。
アップデートできない?
アップデートできない場合は、手動できちんとアプリ削除をしてから入れなおすと治る場合があります。
カード連携・移行できない?
うちはポンタIDがあるのですが、いまのところ連携ができません。
また対処がわかりましたら更新したいと思います。
サーバエラー?
ネットワーク接続エラー?
真っ先に考えられるのは通信環境です。
WiFiなど、通信のいいところで利用しましょう。
ごくまれにサーバ障害というケースもありますので、時間をおいてから再度ためしてみるのもよいでしょう。
(更新2018/9/11)
ネットがちゃんとつながっているにもかかわらず「ネットワーク接続エラー 電波状況のよいところでおつかいください(データが破損するおそれがあります)」とでました。
どうやらこれはネットがつながらないのではなく、サーバ障害のようです。
「ローソン銀行」の開始が発表され、アクセスが集中しているのかもしれません。
(更新 2019/6/27)
2019/6/27現在つながりにくい状態となっています。
どうやら無料コーヒーの配布などでアクセスが集中している模様です。
お試し引換券の発券可能上限数に達しました?
お試し引換券発行でこのようなエラーになる場合が報告されています。
この場合、「一人で一日の上限」「引換券全体での制限」の2つの可能性が考えられます。
公式サイトでは「1商品につき1枚まで、同時に予約できるのは3商品まで」とされています。