LINE LIVEで、動画が見れない場合の対応をまとめてみました。
動画が見れない場合は?
動画が全く映らない、再生中に「一時的な問題が発生しました。もう1度やり直してください。」などの問題が出る場合があります。 そんなときには、以下の項目をチェックしてみましょう。
仕様をチェックする
まずはアプリなどの推奨環境を確認してみましょう。
スマートフォン版iOS 8.0以上 ※iPhone5以上 Android OS 4.3以上 OSやラインライブのアプリは常に最新版にしておきましょう。
他のアプリを終了する
アプリサイズがもともと大きいです。またコメント処理などでかなりマシンパワーを使う場合がありそうです。
タスクキラーや最適化アプリなどで、ほかのアプリを終了させてから使うほうがよいでしょう。
WiFiに接続してから再生する
利用者の中でも、再生が重いなどの声が多いです。
ネットワークに安定的につなげるには、やはりWiFiでの接続が使える環境を利用するのが一番です。
画質を変更する
3Gでもそこそこ見れると思いますが、各動画の左下にあるメニューから画質を選ぶことで画質を自分で設定できます。
よく途切れるようなら「低画質」で視聴してみるとよいでしょう。
データ削減アプリをオフにする
OperaMax、OnavoExtendなどの通信量削減アプリを使っている場合には、正しく動画が再生されないかもしれません。
もし利用している場合には一度それらのアプリをオフにするか、アンインストールしておきましょう。
コインで一時的な問題が発生した場合は?
コインチャージの時に「一時的な問題が発生」として利用できない場合があります。
LINE LIVEのコインチャージが出来ない…一時的な問題発生とかしか出ない…
— ぞうのかわ (@Kenkichi0) July 6, 2018
この場合、時間をおいてから再度試すしかありません。
何度もダメな場合はサポートへ相談しましょう。
パソコンからみれない場合は?
動画が見れない場合のチェック項目です。
パソコン版ではHTML5を使って動画を配信しているようです。
サイトではHLS LibraryというオープンソースのHTML5やflash動画の動画配信ソリューションを利用しているようです。
動画がうまくみれない場合は以下ページを参照ください。
【Windows 10】HTML5ビデオ再生の不具合と対処 - 困ったー
また簡単な施策としては、ブラウザを変えてみると動くかもしれません。
うちから試したところ、クロームでは問題なく見れました。
ただしIEの場合は以下に「d010」エラーが出てしまいました。